【仮想通貨】BINANCE(バイナンス)のクロスマージンとは?分離マージンとの違いは?わかりやすく解説します。(レバレッジ取引/マージントレード/証拠金取引/用語解説)
【最新版】仮想通貨のロスカットとは?仮想通貨FXの強制決済価格(ロスカット)の計算方法・レバレッジからロスカットを計算【証拠金維持率の計算】 今回の記事では、強制決済価格(ロスカット)について解説していきたいと思います。 仮想通貨を運用していくにあたって、『強制決済価格.
クロスマージンとは?
ただし、ポジションと担保にしている証拠金の比率は把握しておく必要があります。急激な暴落であまりにも損失が増えた場合は、資金を全損してしまう可能性があるので資金力がある方には良いと思います。
分離マージンとは?
証拠金が減っても自動で補充されないので、ロスカットのリスクがあります。しかし、仮想通貨の相場はとても読みにくいので損切りに強い人の方が良かったりします。仮にロスカットされてしまった場合でも、口座残高は残るので初心者の方には分離マージンをおすすめします。
BINANCE(バイナンス)の借入モードと返済モードの違い
借入モードとは?
借入モードは、資金が足りなくなった場合にbinance(バイナンス)から借入ができる機能のことをいいます。
返済モードとは?
返済モードは、取引で得た利益を自動的に返済する機能のことをいいます。 Binanceのストップリミットの使用方法
BINANCE(バイナンス)マージン取引のやり方
- マージンアカウントの有効化
- マージンアカウントへの資金移動(マージン口座への振替)
- 仮想通貨取引
- 仮想通貨の借入(借入申請)
- 仮想通貨の返済
1. マージンアカウントの有効化
2. マージンアカウントへの資金移動(マージン口座への振替)
3. 仮想通貨取引
購入設定に関して>>>
- 通常 … 既存の仮想通貨を使用した注文
- 借りる … レバレッジにお応じて仮想通貨を自動的に借り入れする
- 返済 … 利益から自動的に返済をする
4. 仮想通貨の借入(借入申請)
【仮想通貨】BINANCE(バイナンス)の「空売り」の仕組み・やり方をわかりやすく解説!(空売りとは?/ショート/マージントレード) 今回はBINANCE(バイナンス)での「空売り(ショート)」の仕組みや、やり方について解説していきます。 通常の仮想通貨取引では.
5. 仮想通貨の返済
BINANCE(バイナンス)マージントレードで負債がでた場合
商品 | 清算手数料 |
クロスマージン | クロスマージン清算資産*2% |
分離マージン | 分離マージンの清算資産額*階層型レバレッジに対応する清算手数料率 |
仮想通貨ローン | 仮想通貨ローン清算資産*2% |
清算手数料率 = (清算時のお客様の階層型レバレッジの清算リスク比率 – 1) *8%
(最大 清算後の資産残高の額を超えない範囲で請求する金額を設定されています。マージントレードでは、潜在的な収益と利益を増加するためにポジションにレバレッジを追加することができます。バイナンスは証拠金レベルを使用して、証拠金アカウントのリスクレベルを評価します。
バイナンスの証拠金レベルとマージンコールの詳細
- レバレッジが利用できる
- 少ない資金でも大きな利益が狙える
- 買いと売りの両方で利益が出せる
- 証拠金を意識して取引する必要がある
- 損失も大きくなりやすい
- ロスカットのリスクがある
【最新版】Binance(バイナンス)でレバレッジ取引!最新版先物クイズ解説・初心者向けに使い方を徹底解説します。 今回の記事では、Binanceの先物取引について解説していきます。 大手Binanceはメイン取引所として使っている方も多いので.
みかん(3mikan)です。 トークン/DEX開発経験があり、主に仮想通貨・DeFiについて情報発信しています! お仕事のご依頼やご相談はテレグラムの個人DMから、ご質問がある場合にはテレグラムのグループにてお願いします。
OKX取引所(旧OKEx)の使い方ガイド|入金・取引・出金・仮想通貨の買い方まで
OKX(OKEx)
OKXは 日本語に対応していない ため、「自分にはハードルが高い」と思っている人が多いかもしれません。
しかし、使い方は とてもシンプル なので、仮想通貨取引に慣れていない人はもちろん、英語が苦手な人でも十分使いこなすことが可能です。
この記事を読めば、OKXで今すぐ取引を始めることができますよ!
OKX取引所(旧OKEx)の登録・口座開設方法
ちなみに、私のInvite codeを使って条件を満たすと 10ドル相当のBTCがもらえる ので、良かったら入力してみてください。
上の 「→OKX(OKEx)の登録はこちら」 をクリックします。
登録方法(携帯電話番号もしくはメールアドレス) を選択し、 メールアドレス(もしくは携帯電話番号)、パスワード、招待コード を入力したら 「Continue」 をクリック。
登録したメールアドレス(もしくは携帯電話番号)宛にメールが届くので、本文に記載されている 認証コード を入力し 「Continue」 をクリックしてください。
OKX取引所(旧OKEx)の入金方法
OKXは法定通貨に対応していないため、入金は 仮想通貨 が基本になります。
取り扱い通貨であればどの銘柄でも入金でき、入金手数料は 無料 です。
画面右上の 「Assets」 にカーソルを合わせ、出てきたメニューから 「Deposit」 を選択します。
Binanceのストップリミットの使用方法 入金する通貨 と 利用するネットワーク を選択し 「Continue」 をクリック。
OKX取引所(旧OKEx)で仮想通貨を購入する方法
クレジットカード決済なので 日本円 が使用できるほか、購入した通貨はOKXの口座に 直接反映 されます。
つまり、 実質日本円入金が可能ということ です。
購入できる通貨 | USDT /BTC /ETH /LTC /SOL /MATIC /USDK /DOGE /AAVE /XRP /LINK /BCH |
対応ブランド | VISA/ MasterCard/ ApplePay |
画面左上の 「Buy Crypto」 をクリックします。
決済通貨(JPY)、購入したい通貨、金額 を入力し、 使用するクレジットカードの種類 を選択してください。
その後 「Buy」 をクリック。
利用する サービスプロバイダー Binanceのストップリミットの使用方法 を選択し、右側の 「Buy」 をクリックします。
入力内容と、サービスプロバイダーを介する旨の確認画面が表示されるので、チェックボックスに 印 を入れて 「Pay on Simplex」 をクリック。
クレジット /デビットカード の部分に印を入れ 「続行する」 をクリックします。
クレジットカード番号、有効期限、カードの名義、セキュリティコード を入力します。
続いて、 利用規約の同意 に印を入れ 「次へ」 をクリック。
住所、都市名、郵便番号、国名、メールアドレス、電話番号、生年月日 を入力し、 「今すぐ支払う」 をクリックして支払いを完了させましょう。
OKX取引所(旧OKEx)のコンバート
コンバートとは「仮想通貨の交換」という意味で、 保有している通貨を別の通貨に交換する ことができます。
BTC /ETH /USDT /DOT Binanceのストップリミットの使用方法 /DOGE /LTC /MINA /BZZ /UNI /XMR /OKB /CRV /MATIC /CSPR /IOST /COMP /1INCH /ETC /ICP /BCH /XCH /MXC /TRX /AKITA /KSM /THETA /ADA /SOL /VELO /FLOW /EOS /BSV /LUNA /FIL /ATOM /XRP /SUSHI /LAT /SHIB
画面上部にある 「Trade」 にカーソルを合わせ、出てきたメニューから 「Convert」 を選択します。
交換したい金額、交換前の銘柄、保管している口座、交換後の銘柄 を選択すると、交換後の数量が自動で計算されます。
内容に間違いがなければそのまま 「Convert to ◯◯」 をクリックしてください。
OKX取引所(旧OKEx)の取引方法
画面左上にある 「Trade」 にカーソルを合わせ、出てきたメニューから 「Basic trading」 を選択します。
まずは、画面左側で取引する 通貨ペア Binanceのストップリミットの使用方法 を選択します。
注文方法、価格、数量 、必要に応じて オプションメニュー を選択します。
最後に 「Buy」 ボタンをクリックすれば注文完了です。
- Limit・・・指値注文
- Market・・・成行注文
- Stop・・・逆指値注文
- Trailing Stop・・・トレーリングストップ
- Trigger・・・トリガー注文
- Advanced Limit・・・オプション設定ができる指値注文
パーペチュアル・先物・マージン・オプション取引
デリバティブ取引については、 すべて同じ取引画面 を使用します。
最大125倍 のレバレッジが利用できますが、最大レバレッジは通貨ペアによって異なるので注意しましょう。
画面左上にある 「Trade」 にカーソルを合わせ、出てきたメニューから 「Margin trading」 を選択します。
まずは、画面左側で 取引の種類 と 通貨ペア を選択します。
ポジションの種類、レバレッジ、注文方法、価格、数量、 さらに必要に応じで オプションメニュー を選択してください。
- Limit・・・指値注文
- Market・・・成行注文
- Stop・・・逆指値注文
- Trailing Stop・・・トレーリングストップ
- Trigger・・・トリガー注文
- Advanced Limit・・・オプション設定ができる指値注文
OKX取引所(旧OKEx)の出金方法
OKXでは仮想通貨出金が基本で、 取り扱い通貨であればどの銘柄でも出金することが可能 です。
ただし、出金の際には通貨ごとに 手数料 が発生するので注意しましょう。
画面右上の 「Assets」 にカーソルを合わせ、出てきたメニューから 「Withdraw」 を選択します。
出金する通貨、ネットワークの種類、ネットワーク を選択してください。
ネットワークの種類は「On -Chain」と「Internal(Fee FREE)」の2種類があり、 Internal(Fee FREE)はOKX独自のネットワーク になります。 Binanceのストップリミットの使用方法
そのため、OKX以外の取引所やウォレットに出金する場合は 「On -Chain」 を選択してください。
Binanceのストップリミットの使用方法 Binanceのストップリミットの使用方法 出金アドレス、出金アドレスの名前、数量 を入力し、最後に 「Continue」 をクリックしましょう。
出金先アドレスの登録方法
出金画面にある 「Address book」 をクリックします。
画面右上もしくは中央の 「Add a new address」 をクリック。
ネットワークの種類(外部ネットワーク Binanceのストップリミットの使用方法 /内部ネットワーク) と ネットワーク を選択したら、 出金先アドレス と 任意の名前 を入力します。
必要であれば チェックボックス に印を入れ、最後に 「Confirm」 をクリックすれば登録完了です。
・save as trusted to skip future verification
→信頼済みアドレスとして登録し、今後の検証を省略する。
・save it as a universal address so that other currencies on the same network Binanceのストップリミットの使用方法 can also be withdrawn from this Binanceのストップリミットの使用方法 address
→ユニバーサルアドレスとして登録し、今後同じネットワーク上の通貨もこのアドレスから引き出せるようにする。
OKX取引所(旧OKEx)の使い方 まとめ
OKXは日本語に対応していませんが、使い方は いたってシンプル です。
2022年の リブランドでさらに使いやすくなっている Binanceのストップリミットの使用方法 ので、今までなかなか手が出せずにいた人もさっそく使ってみましょう!
FTXの注文方法(取引方法)を分かりやすく解説
FTXはスキャルピングを認めているの? もしスキャルピングを認めているとしたら、FTXは向いているの? あなたは今、このようにお考えですよね。 FTXは、レバレッジトークンをはじめとしたデリバティブ商 .
FTXのボーナス(キャンペーン)を分かりやすく解説
FTXのボーナス制度やキャンペーン開催はあるの? もしFTXのボーナスやキャンペーンの開催情報の確認方法は、どのようにしたらいいの? あなたは今、このようにお考えですよね。 FTXのボーナスでまずはト .
FTXの法人口座を分かりやすく解説
FTXは法人口座に対応しているの? もし対応しているのなら、FTXの法人口座の開設方法を知りたい。 法人口座開設における注意点はなにかあるの? あなたは今、このようにお考えですよね。 FTXの法人口座 .
FTXのスプレッドの比較一覧を分かりやすく解説
FTXのスプレッドを比較したいけれど一覧は実装されているの? スプレッド一覧を比較して、FTXのスプレッドが広いのか、狭いのかを把握したい。 あなたは今、このようにお考えですよね。 FTXはレバレッジ .
FTXの入金方法・入金手数料・反映時間を分かりやすく解説
FTXの入金方法は、なにを利用できるの? 入金時間と反映時間はどのくらいかかるの? あなたは今、このようにお考えですよね。 FTXの各入金方法は、入金手数料と反映時間が異なるため、あらかじめ把握してお .
FTXの安全性と危険性の評判を分かりやすく解説
FTXの取扱通貨(取扱銘柄)を分かりやすく解説
FTXの取扱通貨(取扱銘柄)にはどのようなものがあるの? あなたは今、このようにお考えですよね。 海外取引所の多くは国内取引所と比較して、多くの取扱通貨(取扱銘柄)でトレードできるため、FTXの銘柄に .
FTXの出金方法・出金手数料・出金時間を分かりやすく解説
FTXの出金方法は、どのようなものを利用できて、出金手順はどのようにしたらいいの? 出金手数料や出金時間は、どのくらいかかるのかしりたい。 あなたは今、このようにお考えですよね。 FTXの利益や資金を .
FTXのトークン(Token)を分かりやすく解説
FTXのゼロカットを分かりやすく解説
FTXのゼロカットとはいったいなに? ゼロカットの目的や執行手順について詳しく知りたい。 FTXのレバレッジトークンはゼロカットが適用されるの? Binanceのストップリミットの使用方法 あなたは今、このようにお考えですよね。 FTXは、最大 .
FTXの送金方法・送金手数料・送金時間を分かりやすく解説
FTXの送金方法は、どのようなものがあるの? 送金手数料と送金時間知りたい。 Binanceのストップリミットの使用方法 FTXの送金方法を利用できないけれど、どうしてなの? あなたは今、このようにお考えですよね。 FTXの送金方法は、資金の入 .
FTXのスワップポイントの比較一覧を分かりやすく解説
FTXのスワップポイントの一覧表は実装されているの? スワップポイントの一覧を他社と比較して、FTXはどのくらいなのかを把握したい。 あなたは今、このようにお考えですよね。 FTXはレバレッジトークン .
ガスリミット(Gas Limit)とは?ETHの送金手数料の仕組み・設定方法・目安を解説!
目次NEOとはNEOのチャート分析。相場から見る最新価格推移暗号資産(仮想通貨)NEOの今後は?将来性と問題点NEOの仕組みNEOのメリットNEOのデメリットNEOはここで購入!オススメ暗号資産(仮想通貨)取引所NEOのウォレット紹介NEOについてのQ&ANEOまとめ NEOとは NEOとは、中国で開発されたICOコインです。もともとはAntShares(ANS)という名前でしたが、2017年6月に名称の変更がありました。 現在、中華圏を中心にひろく利用され、スマートコントラクト開発などが可能なことから、「中国版イーサリアム」と呼ばれることもあります。 <コインパートナーのオススメ記事> イーサリアム(Ethereum)とは?買い方やチャート分析や将来性を教えます!イーサリアム(Ethereum)は、時価総額第2位の暗号資産(仮想通貨)で、ビットコインを超えるほどのポテンシャルを持つかもしれないと言われています。イーサリアムの何が凄いのか、将来性はどのくらいあるのか、実際に買った方が良いのかを解説します!続きを読む NEOのチャート分析。相場から見る最新価格推移 こちらがNEO/JPYの現在(2017年11月10日)までのチャートです。 8月の半ばごろからICO通貨規制の雰囲気で徐々に値下がりし、9月4日の中国政府の公式アナウンスで一気に下がりました。やはり、中国の規制リスクは無視できませんね。 しかし、その後9月末に韓国の取引所で続けざまに上場が発表され、少し高騰してから今に至ります。 暗号資産(仮想通貨)NEOの今後は?将来性と問題点 中国当局からの規制リスクがある Binanceのストップリミットの使用方法 Binanceのストップリミットの使用方法 Binanceのストップリミットの使用方法 Binanceのストップリミットの使用方法 NEOの抱えている問題点のうち、これは最大と言っても良いでしょう。これまでにも中国当局は、国内の取引所閉鎖やICOコインの開発禁止など、自国の暗号資産(仮想通貨)市場にさまざまな圧力を加えてきました。今後も中国当局からの規制が行われる可能性があります。 そうなった場合、中国を主な流通圏とするNEOの価値は大幅に下落する可能性があります。 スケーラビリティに問題が生じる可能性がある NEOは、イーサリアムと同じく、一つのブロックチェーン上で全てのスマートコントラクトを動かしています。
ガスリミットは送金時に設定する手数料の上限値
ガスリミット(Gas Limit)とは、イーサリアムやERC20等のトークンの取引で費やしてもよい手数料(Gas)の上限値です。
1. イーサリアムのスマートコントラクトに無限ループが起こってしまうような不具合があったとしても、取引をGasの上限値で停止させ、多額のイーサリアムを費やさないですむ
2. 悪意のある人物が意図的に無限ループを起こすようなスマートコントラクトを作成したとしても、取引をGasの上限値で停止させ、イーサリアムネットワークへのコントラクト処理による永久的な負荷を防ぐ
要するに、「プログラム上無限ループしちゃうコントラクトがあっても、手数料の上限を設けることで途中で停止させますよ」ということです。
送金手数料にかかわるもう1つのパラメータには、ガス価格(Gas Price)があり、送金手数料の最大値はこの2つのパラメータの掛け算により決定されます。ここで「最大値」と書いたのは、ガスリミットが前述の通り取引で使用してもよいGasの上限値を表しているからです。そのため使われなかったガスがあった場合は手元に戻ってきます。
では、ガス価格(Gas Binanceのストップリミットの使用方法 Price)とは何でしょうか?
ガス価格(Gas Price)とは
ガス価格(Gas Price)とはイーサリアムやERC20等のトークンの送金手数料を設定するときに必要なもう一つのパラメータです。このパラメータを引き下げることで、送金手数料を削減することができますが、送金速度とトレードオフの関係にあるためガス価格を下げすぎるとトランザクション承認にかなり時間がかかることがあります。
2018年5月30日現在、ガス価格のデフォルトは41Gweiになっています。1Gwei = 0.000000001ETH(1ETH = 6万円換算で1Gwei = 0.00006円)なのでデフォルトでのガス価格は0.00246円となります。
送金手数料の計算方法。Gas Limit 21000はいくら?
送金手数料の最大値 = ガス価格 × ガスリミット × 0.000000001
41Gwei × 21000Gas × 0.000000001 = 0.000861ETH
デフォルトだと最大で0.000861ETH(1ETH = 6万円として51.66円)の手数料がかかるようですね。ビットフライヤーをはじめとした国内取引所では、イーサリアム送金手数料が2018年5月30日現在で0.005~0.01ETHに設定されているので、ウォレットからなら5分の1から10分の1以下の手数料で送金できることが分かります。
ガス価格とガスリミットの設定方法
ガス価格を設定しよう!
ガス価格の設定方法をMyEtherWalletとMetaMaskそれぞれで解説していきます!
MyEtherWallet
MyEtherWalletにログインするとこのような画面になります。右上にGas Binanceのストップリミットの使用方法 Priceのタブがあるので、つまみを左右にスライドさせることでガス価格を任意に設定することができます。
これは先日MyEtherWallet間で送金したときのトランザクション情報ですが、送金が詰まっていないときは1Gweiでも数分程度で問題なく送金できました!
ただし、このようにトランザクション状況によっては送金に失敗(out of gas)することもあるので状況には注意が必要です。
MetaMask
MetaMaskにログインするとこのようなウィンドウが表示されます。SENDをクリックして
送金先アドレスと送金額を入力してNEXTをクリックすると
ガスリミットを設定しよう!トークンによって異なることも
通常の送金のみの場合、ガスリミットについては特にいじる必要はありません。デフォルトの設定のまま送金するのが良いでしょう。
イーサリアムの送金では基本的に21000Gas、ERC20などのトークンの送金はスマートコントラクトを実行させるために50000Gas以上と2倍以上のガス価格をデフォルトで設定されていることが多いです。
ICOに参加するときのガス目安
ICOに参加するためにイーサリアムを送る場合は、ガス価格・ガスリミットともに通常時より高く設定する必要がある場合が多くなっていますが、参加するICOで指定されているガス価格・ガスリミットで送金していれば基本的に問題ありません。
2017年6月にICOを実施したbancorではガス価格50Gwei、ガスリミット200000に設定していました。通常時のデフォルトでの送金手数料よりも最大で約10倍以上の送金手数料が必要になる可能性があったということですね。これでも、手数料は国内取引所のイーサリアム出金手数料と同じ0.01ETHです。
ガスリミットまとめ
ガスリミット(Gas Limit)まとめ
- ガスリミットはイーサリアムの送金手数料を決める2つのパラメータのうちの1つ!
- ガス価格 × ガスリミット × 0.000000001で送金手数料が求まる! Binanceのストップリミットの使用方法
- 通常送金ならガスリミットはデフォルトのままで問題なし!
- ICOに参加するときはICOで定められている数値に設定すればOK!
ガスリミットはイーサリアムの送金手数料を決める重要なパラメータの1つですが、基本的にガスリミットをいじって手数料を下げるということはしないので、手数料を下げたい方はガス価格の数値を必要に応じて減らすと良いでしょう。
バイナンス(Binance)の招待コード(手数料永年10%引き)あります
ちなみに私の近況ですが、
日本円の入金しやすさとリップルの流動性目当てでbitbankに入れていた資金を全てBinanceに送金しました。
もはやリップルにはこれ以上首を突っ込むのをやめたし、日本円の投入ももうこのぐらいにしておこうと我に返ったので、逆指値も使えないbitbankにはあまり魅力を感じなくなったからです。
これでCoincheckのビットコイン(取引手数料無料なのが良いですね)と、Binanceのアルトコイン達の2本立てに集約され、
Coincheck資産をBinance資産が上回る状況になりました。
ビットコインが調整に入ったときも、
Defi関連アルトがもみ合いに入った今も、
バイナンス(Binanceのストップリミットの使用方法 Binance)なら常に上昇中(暴騰中)のアルトが何かしら見つかったります。
そうは言っても、ビットコインが調整に入ってからというもの、
SUSHI、UNI、BAL、CRV、AAVE、XVS、1INCHなどのDefi/DEXの波にちゃっかり乗りつつも、
聞いたこともないアルトが次々とバブル気味に上昇していくのを見ながら、
ファンダメンタル重視の私としては、アルトは深入り禁物だな~と感じていました。
ですが、デイトレード的に短いスパンで売り買いする限り、さほど痛い目には合わないんじゃないかと思い直し、
最近は完全にゲーム感覚で、儲かりそうなチャートを探してばかりいます。
バイナンス(Binance)の上昇率ランキングを順にチャート見て行って、上昇トレンド入りたて、もしくは押し目に遭遇したものを買う。
下降トレンドが怪しくなってきたらさっさと売る。
日中は本業の仕事なので、節目にストップリミット(逆指値)かけておけるのは便利です。
OCO注文というのも便利で、指値で利確の売り注文を出しておきつつ、同時に損切りの売り注文も出せます(逆指値付き通常注文って言うみたいですね?)。
なかには損切りするものもありますが、着実に資産が増えていきます。
私もまだまだ初心者ですが、これは中毒性がありますね。
ビットコインとイーサリアムは押し目買い+長期保有の一手です。
イーサリアムの上昇とともにガス代高騰が問題になっているようなので、今後イーサリアムキラーと新たなDefiが注目ということでしょうか。
とりあえずバイナンススマートチェーンのCAKE、CREAM、BAKEの3点セットを買いました。BURGERはチャートが悪いのでちょっと保留。
ネムはエアドロップのスナップショットまでは持っておこうと手を付けていないのですが、だんだん上がってきていて楽しみです。
リップルのときはちょっと持ちすぎたので、売り時が肝心だと考えています。
そういえばDOGEのパンプ&ダンプにも偶然立ち会うことができて、例のOCO注文で本業の仕事中に小銭を稼ぐことができました。
ちなみに、イーロンマスクは本気でDOGEを1ドルまで上げるつもりなんじゃないか、
ビットコインに対するイーロンマスク砲、テスラ砲すら、実はその序曲に過ぎないんじゃないか、
とも思うようになり、また少しDOGEを買い戻していたりもします。まあ、損しても気にならない程度にはしておくつもりですが・・・
というわけで、アルトコインの手数を増やしたければバイナンス(Binance)は外せません。
ほかのサイトでは招待コード詐欺があったりするようなので、
間違いなくこちらの10%OFF招待コードつきリンクから「手数料のキックバック率: 10%」と書かれていることを確認して登録に進んでください。
↓
手数料10%OFF招待コードつきでバイナンス(Binance)に登録する
コメント