Web取引ガイド

株の取引ツール比較

株の取引ツール比較

ネット証券会社のトレードツールをランキング

ネット証券のトレードツールランキング

SBI証券の「HYPER SBI(ハイパーエスビーアイ)」は、テクニカル指標は70種類以上表示させることができ、スクリーニングは120種類以上の要素から絞り込むことができるなど、分析機能が非常に充実しています。そのため独自の取引手法でトレードしてみたいという場合にも非常に便利です。
また20のカテゴリに分類されたニュース欄や、個別銘柄のページから画面移動することなくアクセスできる会社四季報や株主優待レポートなどがあるため情報収集にも便利で、じっくり分析してトレードしやすくなっています。

取引ツール機能紹介

株の取引ツール比較
ツール名 MARKETSPEED
テクニカル表示 21種類
数値設定 全てのテクニカルに適用可能
比較 銘柄・指数を最大4銘柄比較(スプレットの場合は2銘柄)
複数同時表示 4
同時閲覧可能銘柄 海外指標や為替情報も可能
チャートタイプ 5種類
チャートタイプ詳細 ローソク足・平均足・ポイント&フィギュア・新値足・逆ウォッチ曲線
発注関連 右クリックより発注画面へ遷移
描写ツール 5
板をダブルクリックで注文画面へ, ドラッグ&ドロップで注文できる武蔵, 信用取引でワンクリックで注文できるエクスプレス注文などがある
画面カスタマイズ マイページは, マーケットスピードのほとんどの画面を, 自由にレイアウトが可能。最大10画面まで表示可能。15ページ分設定が保存できます。
フォントの大きさ変更 7段階に変更可能
その他特徴[1] 74万人以上の利用実績
その他特徴[2] 楽天RSSによる, 株価データをEXCELでの独自管理
その他特徴[3] 20種類以上のテクニカルチャートは勿論, コメントの書き込みやオリジナルのアイコンを配置し登録しておくことができる
環境 ダウンロード型 アプリケーション
対象OS/ブラウザ 【OS】
Windows 8.1, 10 , 11【ブラウザ】
Internet Explorer 11以降, Microsoft Edge
利用料・条件 無料

洗練されたレイアウトにアルゴ注文を含めた高機能が魅力。楽天証券の「MARKET SPEEDⅡ」

楽天証券の取引ツール「MARKET SPEEDⅡ」は、豊富な情報と便利なトレード機能で、初心者からアクティブトレーダーまで投資家のトレードをサポートしてくれます。
アルゴ注文」では事前に登録した条件を満たした時に自動で注文が発注されます。様々な種類のアルゴ注文を備えており、これらを活用することで、日中は忙しくて相場をチェックできない方でも安心してトレードを行うことができます。また、個別銘柄情報は1画面にまとまっており、発注や保有状況の確認も同画面からできます。さらに、指定した指数や為替の現在値やチャートも表示させることも可能です。
その他にも、「ザラバ情報」や板発注ツールの「武蔵」など便利な機能が用意されています。

auカブコム証券

取引ツール機能紹介

ツール名 kabu STATION
テクニカル表示 27種類
数値設定 全てのテクニカルに設定可能
比較 ×
複数同時表示 全てのテクニカルを同時表示可能
同時閲覧可能銘柄 指数や為替情報も可能
チャートタイプ 4種類
チャートタイプ詳細 ローソク足・ライン・新値足・P&F
発注関連 チャートのレートをクリックすることにより, その値段にて指値発注が可能
描写ツール 11
板に数量を入力してダブルクリックで発注可能。スピード重視ならオススメ
画面カスタマイズ 枠まではずして自由に配置可能。サンプルテンプレートあり。
フォントの大きさ変更 5段階に変更可能(小・中・大・特大1・特大2)
その他特徴[1] 各種情報画面からクリックした指値で発注画面が開きます。キーボード操作だけで発注することも可能。
その他特徴[2] 新高値/安値更新銘柄やストップ高/安更新銘柄がリアルタイム自動更新で表示
その他特徴[3]
環境 ダウンロード型 アプリケーション
対象OS/ブラウザ 【OS】Windows8.1以上
【ブラウザ】Chrome 最新版, Microsoft Edge 最新版, Internet Explorer 11
利用料・条件 【無料利用条件】初回お申込の場合, お申込日の翌々月第1営業日までは無料
1)お取引における前月の約定回数が1回以上の場合
2)お申し込み日の前営業日(継続利用は前月末)のお預かり資産が100万円以上
前月に信用・先物OP・FX(シストレFX・店頭・大証・くりっく365)・取引所CFDのいずれかの口座を新たに開設した場合
【通常価格】990円/月額

豊富な注文方法で状況に応じて使い分け。無駄のない快適な取引を

auカブコム証券の「kabu ステーション」では、通常の成行注文や指値注文に加えて、値動きに合わせて逆指値を自動修正してくれる「トレーディングストップ」や時間を指定して注文ができる「時間指定注文」など、様々な状況に応じて使い分けることができ、痒い所に手が届く豊富な注文方法を搭載しています。
「忙しくてマーケットの状況をいちいち確認できない」というような方も、予め決めておいた設定から自動で注文してくれるため、無駄のない快適なトレードが実現できます。

取引ツール機能紹介

株の取引ツール比較 株の取引ツール比較
ツール名 ネットストック・ハイスピード
テクニカル表示 32種類
数値設定 全てのテクニカルに適用可能
比較 同時に5銘柄まで比較可能 ※但し下に並べるだけのため, 変化率などはわからない
複数同時表示 全てのテクニカルを同時表示可能
同時閲覧可能銘柄 個別銘柄のみ(別ウィンドウでは日経225先物や各種指数が確認可能)
チャートタイプ 12種類
チャートタイプ詳細 ローソク足(通常・変形)・バーチャート(4本値・高安終)・ライン・ローソクボリューム・エクイボリューム・P&F・カギ足・練行足・新値足・逆ウォッチ曲線
発注関連
描写ツール 26
1画面にて発注枚数登録から板値段をダブルクリックで発注可能。また訂正もドラック&ドロップで完了。一括取り消しボタンもあり。板発注機能としては◎
画面カスタマイズ 最初からいくつかパターンが用意してあり, 初心者に優しい。
フォントの大きさ変更 4段階に変更可能(小・標準・大・特大)
その他特徴[1] 標準の画面として簡単な操作で使用できる「株式Trading Center」画面はすっきりした画面でわかりやすい
その他特徴[2] 新高値/安値更新銘柄やストップ高/安更新銘柄, 松井証券オリジナルのデイトレ適性ランキング銘柄がリアルタイム自動更新で表示
その他特徴[3] 発注時のクリック方法を「ダブルクリック」から「シングルクリック」に切り替えることができ, よりスピーディな発注が可能。
環境 ダウンロード型 アプリケーション
対象OS/ブラウザ 【OS】 Windows 8.1, 10 【ブラウザ】Internet Explorer11, Microsoft Edge
利用料・条件 無料

一瞬のチャンスも活かしやすい高速発注機能でストレスフリーなトレードが可能。

SBIネオトレード証券

取引ツール機能紹介

株の取引ツール比較
ツール名 NEOTRADE R
テクニカル表示 11種類
数値設定 出来高を除く全てのテクニカルに適用可能
比較 ×
複数同時表示 全てのテクニカルを同時表示可能
同時閲覧可能銘柄 個別銘柄のみ(別タブでは日経225先物や各種指数が確認可能)
チャートタイプ 12種類
チャートタイプ詳細 ローソク足, ローソク足-変形, バーチャート(始,高,安,株の取引ツール比較 終), バーチャート(高,安,終), ラインチャート, ローソクボリューム, エクイボリューム, ポイント・アンド・フィギア, カギ足, 練行足, 新値足, 逆ウォッチ曲線
発注関連 右クリックより板発注やIFD注文等に遷移(建玉ラインや注文ライン表示可)
描写ツール9
1画面にて発注枚数登録から板値段をダブルクリックで発注可能。注文一括取消はワンクリック対応。発注数量を自動入力調整する余力最大機能もあり。
画面カスタマイズ 枠まではずして自由に配置設定可能でカスタマイズ性が高い。また信用・先物・OPの切替がスムーズ。サンプルレイアウト3パターン用意。レイアウト情報はサーバー保存対応なので、どこからアクセスしても再現可能。
フォントの大きさ変更 3段階に変更可能(小・標準・大)
その他特徴[1] チャート上に表示期間中の最高値・最安値が表示される
スマホアプリ「NEOTRADE S」とお気に入り銘柄連携が可能。
その他特徴[2] 主に緊急時のリスク回避用として全銘柄の成行決済機能を搭載
その他特徴[3] 注文照会や残高一覧、チャート等でCSV出力対応。5パターンの銘柄連携機能により画面間の情報切替が高速
環境 ダウンロード型 アプリケーション
対象OS/ブラウザ 【OS】windows 8.1, 株の取引ツール比較 10
【ブラウザ】Internet Explorer 11, Microsoft Edge
利用料・条件 無料

シンプルなレイアウトで快適な操作が可能。SBIネオトレード証券の「NEOTRADE R」

SBIネオトレード証券の取引ツール「NEOTRADE R(ネオトレードアール)」は、基本機能が備わった取引ツールで、快適な操作性でスピーディなトレードをサポートしてくれます。
発注板画面では、板情報からダブルクリックで即発注でき、逆指値注文などにも対応しています。
チャート機能は初心者でも使いやすいように操作性を重視した設計になっています。テクニカルの登録などの主要な操作はチャート画面上に分かりやすく配置されているため、簡単に設定ができます。PC操作に慣れていない方でも安心ですね。

GMOクリック証券

取引ツール機能紹介

ツール名 スーパーはっちゅう君
テクニカル表示 31種類
数値設定 全てのテクニカルに適用可能
比較 同時に5銘柄まで比較可能 ※但し下に並べるだけのため, 変化率などはわからない
複数同時表示 全てのテクニカルを同時表示可能
同時閲覧可能銘柄 個別銘柄のみ(別ウィンドウでは日経225先物や各種指数が確認可能)
チャートタイプ 12種類
チャートタイプ詳細 ローソク足, ローソク足-変形, バーチャート(始,高,安,終), バーチャート(高,株の取引ツール比較 安,終), ラインチャート, ローソクボリューム, エクイボリューム, ポイント・アンド・フィギア, カギ足, 練行足, 新値足, 逆ウォッチ曲線
発注関連 条件設定で、ダブルクリックで注文可能
描写ツール 20
1画面にて発注枚数登録から板値段をダブルクリックで発注可能。また訂正もドラック&ドロップで完了。一括取り消しボタンもあり。板発注機能としては◎
画面カスタマイズ 最初からいくつかパターンが用意してあり, 初心者に優しい。
フォントの大きさ変更 3段階に変更可能(小・中・大)
その他特徴[1] 買いと売りの強さが分かる「株式同一気配約定情報」と当日の買い圧力がわかる「株価強度分析」が便利
その他特徴[2] フル板の標準実装
その他特徴[3]
環境 ダウンロード型 アプリケーション
対象OS/ブラウザ 【OS】 : Windows 8.1, 10 , 11
【メモリ】
512MB以上
利用料・条件 無料

フル板情報搭載の注文特化ツール「スーパーはちゅう君」

取引ツール機能紹介

株の取引ツール比較
ツール名 DMM株 PRO+
テクニカル表示 34種類
数値設定全てのテクニカルに適用可能
比較 銘柄・指標・指数を最大3銘柄比較
複数同時表示 全てのテクニカルを同時表示可能
同時閲覧可能銘柄 個別銘柄以外にも国内主要指数も選択可能
チャートタイプ 4種類
チャートタイプ詳細 ローソク足, ライン, 折れ線, ポイント&フィギュア
発注関連
描写ツール 10
株の取引ツール比較
1画面にて発注枚数登録から板値段をダブルクリックで発注可能。1クリックで注文可能な「ワンクリック発注モード」もあり。
画面カスタマイズ 最初からいくつかパターンが用意してある。枠まではずして自由に配置可能。画面テーマ色も変更可能。
フォントの大きさ変更 4段階に変更可能(小・中・大・特大)
その他特徴[1] 各種情報画面からクリックした指値で発注画面が開きます。
その他特徴[2] 新高値/安値更新銘柄やストップ高/安更新銘柄がリアルタイム自動更新で表示
その他特徴[3] MAC対応
環境 ダウンロード型 株の取引ツール比較 アプリケーション
対象OS/ブラウザ 【OS】Windows:8.1, 10, 11 / Macintosh:10.12以降
【メモリ】4GB以上
利用料・条件 無料

操作性と機能性を兼ね備えた「DMM株 PRO+」。

DMM株の「DMM株 PRO+」は、直感的に操作がしやすい表示と多様な注文・チャート機能が魅力の取引ツールです。
注文機能では、新規注文時に利益確定と損切の注文を同時に発注する「IFD-OCO注文」やトレード板画面からワンクリックで発注する方法などの効率的な注文方法を備えています。
また、米国株式にも対応しており、人気の高い米国株を取引したい方にも非常にオススメです。
さらに、WindowsのみならずMacOSにも対応しているため、Macユーザーの方も必見ですね。

マネックス証券

取引ツール機能紹介

株の取引ツール比較 株の取引ツール比較
ツール名 マネックストレーダー
テクニカル表示 42種類
数値設定 ほぼ全てのテクニカルに適用可能
比較 銘柄・指数を最大5銘柄比較
複数同時表示 全てのテクニカルを同時表示可能
同時閲覧可能銘柄 指数や為替情報も可能
チャートタイプ 12種類
チャートタイプ詳細 ローソク足(通常・変形)・バーチャート(4本値・高安終)・ラインチャート・ローソクボリューム・エクイボリューム・P&F・カギ足・練行足・新値足・逆ウォッチ曲線
発注関連
描写ツール 14
株の取引ツール比較 株の取引ツール比較
1画面にて発注枚数登録から板値段をダブルクリックで発注可能。また訂正もドラック&ドロップで完了。一括取り消しボタンもあり。板発注機能としては◎
画面カスタマイズ 最初からいくつかパターンが用意してあり, 初心者に優しい。
フォントの大きさ変更 3段階に変更可能(小・標準・大)
その他特徴[1] 株式市況アラーム(ゴールデンクロスや大口約定など設定した条件をリアルタイムで更新)銘柄を表示してくれます。
その他特徴[2] 登録した銘柄リストのチャートをまとめて表示可能
その他特徴[3] ウェブ上のニュースや情報などのテキストから銘柄一覧を表示させ、銘柄リストに登録ができる
環境 ダウンロード型 アプリケーション(webでのログインが必要)
対象OS/ブラウザ 【OS】 : Windows 8.1,10
【メモリ】
512MB以上
利用料・条件 無料

初心者からアクティブトレーダーまで使える豊富な機能。

マネックス証券の取引ツール「マネックストレーダー」はメイン画面のレイアウトを自分好みにカスタマイズできるため、自身に最適なトレード環境を作ることができ、非常に自由度が高い取引ツールといえます。
一方で、初心者の方には自分で画面レイアウトを設定するのは難しいかもしれませんが、そのような方のために「Trading One(トレーディングワン)」画面が用意されています。「Trading One」では特定の銘柄の板情報やチャート、ニュースなどの様々な情報が一画面にまとまっており、同画面から注文もできます。つまり、1つの画面内でトレードが全て完結するようにデザインされています。
また、その他にも「リアルタイムランキング」や「株式市況アラート」などトレードに役立つ機能が満載です。

立花証券ストックハウス

取引ツール機能紹介

株の取引ツール比較
ツール名 立花トレードリッチ
テクニカル表示 36種類
数値設定 全てのテクニカルに適用可能
比較 銘柄・指標・為替の中で最大5銘柄まで比較可能
複数同時表示 全てのテクニカルを同時表示可能
同時閲覧可能銘柄 海外指標や為替情報も可能
チャートタイプ 5種類
チャートタイプ詳細 Tick, 株の取引ツール比較 株の取引ツール比較 ローソク足, ライン, バーチャート, ログチャート, 平均足
発注関連
描写ツール 5
1画面にて発注枚数登録から板値段をダブルクリックで発注可能。
画面カスタマイズ 枠まではずして自由に配置可能。サンプルテンプレート含め最大20ページ分保存可能。
フォントの大きさ変更 9段階に変更可能
その他特徴[1] Fキーでテンプレートの切り替えが可能
その他特徴[2] 利食い・損切り時の変動アラート設定が可能
その他特徴[3]
環境 ダウンロード型 アプリケーション
対象OS/ブラウザ 【OS】 Windows8.1, 10(32/64bit) ※タッチパネルは対象外【ブラウザ】Internet Explorer 11
利用料・条件 無料

基本機能をしっかり抑えた取引ツール「立花トレードリッチ」

その他の初心者におすすめ証券会社の紹介

SMBC日興証券

IPO取扱い銘柄数業界トップ水準

信用取引手数料0円

アナリストレポート充実の投資情報

トレードツールNO.1はアクティブトレーダーが絶賛する機能充実ツール「岡三ネットトレーダー プレミアム」の岡三オンライン。2位は機能の高さと使いやすさが両立したSBIの「HYPER SBI」でした。松井証券・マネックス証券・GMOクリック証券・SBIネオトレード証券などはトレードツール提供無料などで差別化を図っておりお財布にも優しいですね。投資ツールの活用で運用成績をアップさせましょう。

【データ集】ネット証券のトレードツール17本の画面とスペックを総チェック![基本編]

facebook-share

【4】無料版・インストール不要のブラウザ型お手軽ツール
ブラウザ型ツールは、ソフトのインストールが不要なので手軽に利用することができる点が最大のメリット。またWindowsだけでなく、Mac OSにも対応しているため、マックユーザーも利用できる。ブラウザもインターネット・エクスプローラ(IE)だけでなく、Firefoxなどにも対応している。多機能ぶりではダウンロード型には及ばないものの、取引をするための一通りの機能を備えている。

株の取引ツール比較
ツール名 画面イメージ 日本株 先物・オプション
1 ◆岡三オンライン証券
岡三ネット
トレーダーWEB
【概要】 ブラウザで動くので初心者も利用が簡単。板発注、企業分析まで可能。
2 ◆GMOクリック証券
レーザートレード
【概要】 ブラウザ型なので、初心者やMacユーザーも利用可能。気配板やチャートから発注可能。
3 ◆GMOクリック証券
レーザートレード225×
【概要】 逆指値注文も板から発注が可能なブラウザ版の日経225先物専用ツール。

株主優待名人の桐谷さんお墨付きのネット証券!最新情報はコチラ!

証券会社(ネット証券)比較!売買手数料で比較ページへ

ネット証券会社(証券会社)比較!取引ツールで比較ページへ

 つみたてNISA(積立NISA)おすすめ比較&徹底解説ページへ

証券会社(ネット証券)比較!人気の証券会社で比較ページへ

ネット証券会社(証券会社)比較!株アプリで比較ページへ

 iDeCo(個人型確定拠出年金)おすすめ比較&徹底解説!詳しくはこちら!

ネット証券会社(証券会社)比較!最短で口座開設できる証券会社で比較ページへ

ネット証券会社(証券会社)比較!外国株で比較ページへ

桐谷さんの株主優待銘柄ページへ

証券会社(ネット証券)比較IPO(新規上場)比較ページへ

ネット証券会社(証券会社)比較!キャンペーンで比較ページへ

証券会社(ネット証券)比較!総合比較ページへ

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・楽天証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・SBI証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・LINE証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・SBIネオトレード証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・松井証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・マネックス証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・GMOクリック証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・DMM.com証券(DMM株)の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・野村證券の公式サイトはこちら

【SBI証券×ザイ・オンライン】タイアップ企画
新規口座開設+条件クリアした人 全員に
現金2000円プレゼント! ⇒関連記事はこちら

株の取引ツール比較|ネット証券のトレードツールおすすめランキング

株の取引ツール比較|ネット証券のトレードツールおすすめランキング

「kabu 株の取引ツール比較 STATION」の非常に特徴的な機能として取引所と同等の板寄せ処理をリアルタイムで行い実現した「リアルタイム株価予測」と言うサービスです。寄り前には予想値上がり率、予想売買高等、立会中には高安乖離率等、引け前には予想引値上がり率等をの各種ランキングが見れる機能です。特に寄り前の成行数量買差分なんかはとてもとても気になる情報ですね。 ※「リアルタイム株価予測」はフル板オプションの申込が必要です。

kabu STATION : ツール機能を比べる

株の取引ツール比較 株の取引ツール比較
auカブコム証券の「kabu STATION」
会社名 auカブコム
Webツール名 kabu STATION (kabuステーション)
利用条件 利用料 990円/月額
無料利用条件 ■無料利用条件
1)当社全取引における約定回数が1回以上で翌月無料
2)お申込日の前営業日(継続は前月末)のお預り資産100万円以上で翌月無料
3)先物オプション、FX、取引所CFDいずれかの口座を新規開設すると翌月無料
■原則無期限無料利用条件
「信用取引口座」を開設している方。
注文系 チャート注文 チャート上でのレート部分をクリックすることでその値段で指値注文が発注できる。慣れると便利な機能
板注文 発注したい板価格をクリックして数量入力で即発注が可能。スピード重視のアクティブトレーダーにオススメ
個別銘柄以外の指数レート ■先物/オプション:日経225先物、ミニ日経225先物、日経225オプション、TOPIX先物、TOPIX先物ミニ、東証REIT指数先物、TOPIX Core30先物
■海外指数:NYダウ
■為替通貨:11通貨(レートのみ)
チャート チャートタイプ ローソク足・新値足・P&F・ライン
テクニカル指標 27種類
描写ツール 11種類
比較チャート -
同時比較可能銘柄 -
サブツール1 ■kabuカルテ
登録した銘柄と相性の良いテクニカル指標を判別してくれる診断ツールです。わたし含め、テクニカルを好きの個人投資家には嬉しいサービスですね。その他「ロスカット診断」「シグナルチャート」機能などもあります。「kabuカルテ」は口座開設すると無料で利用できます。
サブツール2 ■kabuスコープ
テクニカル指標(13種類)、条件設定(22通り)を選択してバックテストすることでパフォーマンスの良い銘柄を表示してくれるツール。こちらも口座開設すると無料で利用できますので「kabuカルテ」と合わせてどうぞ!

GMOクリック証券の株トレードツール : スーパーはっちゅう君

GMOクリック証券の株取引ツール「スーパーはっちゅう君」

スーパーはっちゅう君 : ツール機能を比べる

株の取引ツール比較
GMOクリック証券の「スーパーはっちゅう君」
会社名 GMOクリック証券
Webツール名 スーパーはっちゅう君
利用条件 利用料 無料
無料利用条件 -
注文系 チャート注文 ×
板注文 注文条件を設定しておけば、板画面からダブルクリックだけで発注可能。また訂正もドラック&ドロップで完了。一括取り消しボタンもあり。
個別銘柄以外の指数レート ■先物/オプション:日経225先物、ミニ日経225先物、日経225オプション(コール/プット)
■為替通貨:11通貨(レートのみ)
チャート チャートタイプ ローソク足・ローソク足-変形・バーチャート(始,高,安,終)・バーチャート(高,安,終)・ラインチャート・ローソクボリューム・エクイボリューム・ポイント・アンド・フィギア・カギ足・練行足・新値足・逆ウォッチ曲線
テクニカル指標 31種類
描写ツール 14種類
比較チャート 個別銘柄の比較可能(最大5つまで)
ただチャートが重なって比較するタイプではなく、下に表示するタイプのため、少し比較しづらい
同時比較可能銘柄 個別銘柄のみ(別ウィンドウでは日経225先物や各種指数が確認可能)
サブツール1 ■レーザートレード
ブラウザ型の取引ツールでIEだけでは無くMACでも利用可能な点が特徴。レート、チャート、注文など取引ツールとしての基本機能を有しているツール。口座開設していれば利用料無料
サブツール2 -

マネックス証券の株トレードツール 株の取引ツール比較 株の取引ツール比較 : マネックストレーダー

マネックス証券の株取引ツール「マネックストレーダー」

マネックストレーダー : ツール機能を比べる

株の取引ツール比較
GMOクリック証券の「スーパーはっちゅう君」
会社名 マネックス証券
Webツール名 マネックストレーダー
利用条件 利用料 無料
無料利用条件 -
注文系 チャート注文 Trading one機能でチャートを表示させて注文が可能
板注文 Trading one機能で板情報を表示させて注文が可能
個別銘柄以外の指数レート 現物:日経225、TOPIX、JPX400、2部指数、大型株指数、中型株指数、小型株指数、マザーズ、REAT、旧TPX、コア30、ラージ70、TX100、TX400、TX500

松井証券の株トレードツール : ネットストック・ハイスピード

松井証券の株取引ツール「ネットストック・ハイスピ―ド」

ネットストック・ハイスピード : ツール機能を比べる

株の取引ツール比較
松井証券の「ネットストック・ハイスピード」
会社名 松井証券
Webツール名 ネットストック・ハイスピード
利用条件 利用料 無料
無料利用条件 -
注文系 チャート注文 注文条件を設定しておけば、板画面からダブルクリックだけで発注可能。また訂正もドラック&ドロップで完了。一括取り消しボタンもあり。
板注文 ×
個別銘柄以外の指数レート ■先物/オプション:日経225先物、ミニ日経225先物、日経225オプション
■海外指数:ハンセン指数・H株指数・上海総合指数・上海B株・台湾加権・レッドチップ指数・深センB株・H株指数・DAX(独)・CAC40(仏)・NYダウ工業株30種・S&P500・ナスダック総合・ブラジルBOVESPA・豪AORD指数・ベトナムVN指数
チャート チャートタイプ ローソク足(通常・変形)・バーチャート(4本値・高安終)・ライン・ローソクボリューム・エクイボリューム・ポイント&フィギア・カギ足・練行く足・新値足・逆ウォッチ曲線
テクニカル指標 32種類
描写ツール 26種類
比較チャート 個別銘柄の比較可能(最大5つまで) 株の取引ツール比較
ただチャートが重なって比較するタイプではなく、下に表示するタイプのため、少し比較しづらい
同時比較可能銘柄 個別銘柄のみ(別ウィンドウでは日経225先物や各種指数が確認可能)
サブツール1 ■無料ツール
※松井証券には多数のツールを提供していますので一口メモ的に記載します。こちらは全て口座開設で無料利用可能です。
・ネットストック・スマート:注文発注・情報収集が可能な初心者向けのブラウザツール
・株touch:スマートフォン向けの、株取引、先物・オプション取引用アプリ
・株価ボード:登録した銘柄の株価情報を自動更新で一覧できるツール
・上場投信ガイド:希望の投資対象を選択すると上場投信(ETF)、不動産投資信託(REIT)の銘柄が自動的に抽出されるツール
・株価教えて! 株の取引ツール比較 by 松井証券:スマートスピーカーで使える、株価、銘柄ランキング、レポートなどを音声で教えてくれるサービス。
サブツール2 ■有料ツール
※松井証券には多数のツールを提供していますので一口メモ的に記載します。こちらは有料のツールです。
・ネットストックトレーダー:リアルタイム株価情報の更新機能が特徴の取引ツール
・ネットストックトレーダー・プレミアム:ネットストックトレーダーの高機能版トレードツール
・松井証券ディーリング・ブラウザ:「ネットストックトレーダー」、「ネットストックトレーダー・プレミアム」とは別の多機能トレードツール

岡三オンライン証券の株トレードツール : 岡三ネットレーダープレミアム

岡三オンライン証券の株取引ツール「岡三ネットトレーダープレミアム」

岡三オンライン証券のトレードツールは、何よりも投資に必要な情報がこれでもかと詰め込まれているという点です。

岡三ネットレーダープレミアム : ツール機能を比べる

岡三オンライン証券の「岡三ネットレーダープレミアム」
会社名 岡三オンライン証券
Webツール名 岡三ネットレーダープレミアム
利用条件 利用料 無料
無料利用条件 -
注文系 チャート注文 ×
板注文 日本株・先物とも、ダブルクリックなどの操作ですばやく注文・取消・訂正が可能。 マウスジェスチャ設定も可。
個別銘柄以外の指数レート ■国内指標:
日経平均/TOPIX/JPX日経400/日経平均先物 期近/TOPIX先物 期近/ダウ先物 期近/JASDAQ指数/JStock指数/マザーズ指数/リート指数/日経平均VI/長期国債先物 期近/超長期国債先物 期近/TOPIX-CORE30/TOPIX 100
■海外主要指標:
NYダウ/NASDAQ/CME日経平均先物(USD)/CME日経平均先物(JPY)/WTI原油先物/CRB指数/香港ハンセン指数/香港H株指数/香港レッドチップ指数/台湾加権指数/ジャカルタ総合指数/ベトナムVN指数/ブラジルボベスパ指数/ロシアRTS指数/ムンバイSENSEX指数/豪AORD指数/トルコISE100指数/CAC40/テルアビブ125種指数/アンマン株式総合指数/サウジアラビアタダウル全株指数/クウェイト株式市場指数/オマーンマスカットMSM30指数/バーレーン全株指数/モロッコ総合指数/フランクフルトDAX指数/上海総合指数/上海A株指数/クアラルンプールKLCI指数/韓国KOSPI/フィリピンPSE指数/S&P500/シンガポールSTI指数/ロンドンFTSE100指数/NY金先物 期近/タイSET指数/日本10年債/米国10年債(金利)
■為替通貨:45通貨ペア
チャート チャートタイプ ローソク足・Tick・P&F・新値足・逆ウォッチ曲線
テクニカル指標 21種類
描写ツール 9種類
比較チャート 銘柄・指標・為替の比較可能(最大4つまで比較可能)
同時比較可能銘柄 海外指標・為替情報も可能
サブツール1 ■岡三ネットトレーダーWEB2
PC・スマホ・タブレット対応の取引ツール。情報収集から注文機能まで、「使いやすさ」追求のシンプルなツールです。
サブツール2 ■岡三かんたん発注
文字が大きく見やすい画面、操作しやすい大き目なボタンなど「とにかく簡単に注文できる」という点において特化したツール。

SBIネオトレード証券の株トレードツール : NEOTRADE 株の取引ツール比較 R

SBIネオトレード証券の株ツール「NEOTRADE R」

NEOTRADE R : ツール機能を比べる

SBIネオトレード証券の「NEOTRADE R」
会社名 SBIネオトレード証券
Webツール名 NEOTRADE R (ネオトレードR)
利用条件 利用料 無料
無料利用条件 -
注文系 チャート注文
板注文 1画面にて発注枚数登録から板値段をダブルクリックで発注可
個別銘柄以外の指数レート 現物:日経225、TOPIX、2部指数、大型株指数、中型株指数、小型株指数、マザーズ、REAT、旧TPX、コア30、ラージ70、TX100、TX400、TX500、スモール、T1000、日経JQ平均、JQ指数、Jストック、Jスタンダード、Jグロス、JQT20、業種別指数

DMM株の株トレードツール : DMM株 株の取引ツール比較 PRO+

DMM株の株取引ツール「DMM株PRO プラス」

DMM株 PRO+ : ツール機能を比べる

株の取引ツール比較株の取引ツール比較 株の取引ツール比較
DMM株の「DMM株 PRO+」
会社名 DMM株
Webツール名 DMM株 PRO+(プロプラス)
利用条件 利用料 無料
無料利用条件 -
注文系 チャート注文 ×
板注文 1画面にて発注枚数登録から板値段をダブルクリックで発注可。ワンクリック発注モードもあり。
個別銘柄以外の指数レート 現物:日経平均、JPX 日経400、TOPIX、第二部株価指数、マザーズ、東証REIT指数、大型株指数、中型株指数、小型株指数、JASDAQ総合、ジャスダック平均、Jスタンダード、Jグロース
チャート チャートタイプ ローソク足・ライン・折れ線・ポイント&フィギュア
テクニカル指標 34種類
描写ツール 10種類
比較チャート
同時比較可能銘柄 銘柄・指標・指数を最大3銘柄比較
サブツール1 -
サブツール2 -

初心者でもすぐわかる!「株のトレードツール(PC)」に関するQ&A

株の取引ツールとはどのようなものですか?

取引ツールとは、注文から銘柄情報、ニュースまで、株取引の情報収集から発注が行えるトレードツールの事です。各証券会社では、それぞれ特徴のあるツールを提供しています。

取引ツールは無料で使えますか?

SBI証券の「HYPER SBI」、岡三オンライン証券の「岡三ネットトレーダー プレミアム」、GMOクリック証券の「スーパーはっちゅう君」、マネックス証券の「マーケットステーション」、松井証券の「ネットストック・ハイスピード」などは、口座開設だけで無料で使用できます。

おすすめの取引ツールはありますか?

おすすめは、岡三オンライン証券の「岡三ネットトレーダー プレミアム」です。注文機能はもちろん、閲覧できるレートの多さ、ランキング機能など詳しい分析と銘柄検索が可能となっています。まさに高機能かつ利便性の高い取引ツールです。口座を開設していれば、利用条件もなく無料で使用できる点もおすすめポイントの一つです。

株取引の様々なツールを整理しよう

A.デスクトップ(PC)用のトレードツール

発注、チャート、板情報、ニュースなどを全て搭載したトレーディングツールになります。ここではWebサイト(ブラウザ)型のものでは無く、リッチクライアント(ダウンロード)型の取引ツールを指します。

B.スマートフォンorモバイル向けアプリ

スマホやモバイル系のアプリです。これはデスクトップ用の取引アプリと同じく、注文、チャート、ニュースなど機能一式がつめ込まれたアプリです。最近は入出金までこのアプリで完了できる証券口座もあります。

C.Webチャート特化系のソフト

こちらはA、Bとは違いチャート機能に特化した別ソフトです。各種のテクニカル表示や比較チャート、描写ツールなど銘柄チャートを分析する際に利用するソフトになります。ソフトとは書いていますが、ほとんどの証券口座ではWebブラウザ上で利用します。

D.銘柄検索・スクリーニング特化型のツール

これは各種のオススメの銘柄や有望銘柄を探す機能に特化したツールになります。各社により機能が違いますが、大まかには各種の個別銘柄検索機能とランキング機能の2つが合体したツールになります。こちらもC.と同じくWebブラウザ上で利用するタイプが多くあります。

ネット証券会社の比較・ランキング 記事一覧

  • エンジェル投資のメリット・デメリット|株式投資型クラウドファンディングの始め方
  • Huobi Japan(フォビジャパン)の評価・口コミ&おすすめポイント
  • PTS取引のできる証券会社を徹底比較!株の 夜間取引の仕組み PTSとは?
  • セゾンコバルト・ビジネス・ アメリカン・エキスプレス®・カードの特徴・メリット|年会費無料のシンプルな法人カード
  • 証券口座を複数開設するべき? 使い分け方やおすすめの組み合わせを解説!
  • ビットコインのマイニング(採掘)とは?仕組みや始め方・やり方をわかりやすく解説
  • クラウドファンディング とは?仕組みやメリット・デメリット、種類を比較解説!
  • FXの取引時間は?相場がよく動く時間帯/動かない時間帯も解説!
  • インデックス投資とは?初心者におすすめの商品・やり方をわかりやすく解説
  • 空港ラウンジが無料のクレジットカードランキング!同伴者無料や年会費無料も!
  • インデックスファンドとは?初心者におすすめの銘柄や選び方をわかりやすく解説
  • 資産運用の種類は何がある?初心者向けにリスク/リターンを徹底比較!

【当サイトについて】
ミンカブChoice(以下、当サイト)は、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド(以下、当社)により管理、運営されています。 当サイトは金融商品等に関する情報の提供を目的とするものであり、投資および金融商品等の勧誘を目的とするものではありません。

【掲載情報について】
当サイトに掲載されている評価やランキングは、各金融機関等の公式サイトの掲載情報や、実際の取引画面の調査、個人投資家へのアンケートに基づいています。ただし、必ずしもサービスの内容・正確性・信頼性等を保証するものではございません。 株の取引ツール比較 口コミの内容はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽・評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 最新情報は各金融機関等の公式サイトにてご確認ください。 『みんかぶChoice』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用・複製・販売・加工・再利用及び再配信することを固く禁じます。 キャンペーン・特典は各広告主において実施されるものであり、広告主による募集要綱等を十分にご確認ください。

出来高変化率ランキング(13時台)~ライトアップ、ハピネットなどがランクイン

facebook-share

日興米債ヘ無 300268 2639.2 11277.24% -0.74%
iシェアーズ 616146 68402.8 800.76% -0.77%
ストリームM 2425700 361700 570.64% 6.93%
* マーキュリーRI 98300 15500 534.19% 15.34%
東海道リート 5537 904.6 512.09% 4.38%
大有機化 791900 141240 460.68% 9.49%
3Dマトリクス 4177700 746820 459.40% 3.82%
BUYSELL 185000 36800 株の取引ツール比較 402.72% 15.88%
神戸電鉄 111400 25820 331.45% 1.25%
4℃ HD 224400 5350000.株の取引ツール比較 00% 3.1944%
* 日経インバ 5917019 1446276 309.12% -0.78%
C&R社 416300 102280 307.02% 0.42%
ステラファーマ 829800 222240 273.38% 8.35%
サガミHD 544300 149420 264.28% 0.18%
USENNEX 946300 268020 253.07% 12.1%
アンジェス 3113800 920720 238.19% 8.99%
* MRT 63800 19020 235.44% 1.47%
アエリア 1910100 585980 225.97% 17.39%
サスメド 2921000 941520 210.24% 0.79%
オンワードHD 4067300 1340780 203.35% -5.34%
キユーピー 1350200 473700 185.03% -2.23%
壽屋 128500 45140 184.67% 11.23%
株の取引ツール比較 日本金属 294000 104700 180.80% 5.6%
ペルセウス 406100 145180 179.72% 2.72%
* ライトアップ 98000 36520 168.35% 6.16%
* GameWith 211000 78740 167.97% -0.8%
* ハピネット 株の取引ツール比較 株の取引ツール比較 57300 21440 167.26% -0.63%
* 不二越 132100 51280 157.61% 4.35%
* 東洋紡 1548500 株の取引ツール比較 604160 156.31% 3.77%

株の取引ツール比較 株の取引ツール比較 株の取引ツール比較
【※関連銘柄の株価チャートはこちら!】
◆IS米国債7-10ヘジ(1482)
◆デジタルアドベンチャー(4772)
◆マーキュリーリアルテックイノベーター(5025)
◆東海道リート投資法人 投資証券 (2989)(2989)
◆大阪有機化学工業(4187)
◆スリー・ディー・マトリックス(7777)
◆BuySell Technologies(7685)
◆神戸電鉄(9046)
◆ヨンドシーHD(8008)
◆NEXT FUNDS 日経平均インバース・インデックス連動型上場投信(1571)
◆クリーク・アンド・リバー社(4763)
◆ステラファーマ(4888)
◆サガミチェーン(9900)
◆U-NEXT(9418)
◆アンジェス MG(4563)
◆MRT(6034)
◆アエリア(3758)
◆サスメド(4263)
◆オンワードホールディングス(8016)
◆キューピー(2809)
◆壽屋(7809)
◆日本金属(5491)
◆ペルセウスプロテオミクス(4882)
◆ライトアップ(6580)
◆GameWith (6552)
◆ハピネット(7552)
◆不二越(6474)
◆東洋紡(3101)

株の取引ツール比較
↓今注目の「投資テーマ」の解説&銘柄はこちら!↓
●テレワーク ●オンライン教育 ●マスク/防護服
株の取引ツール比較 ●巣ごもり消費 ●臨床検査 ●医療廃棄物処理
●ゲーム ●金(ゴールド) ●金鉱株 株の取引ツール比較
●高配当株 ●インフルエンサーマーケティング
●直近IPO銘柄 ●赤外線サーモグラフィー
株の取引ツール比較 ●米国株(好決算企業) ●米国株(薬・ワクチン) ●米国株(巣ごもり消費ほか)

株主優待名人の桐谷さんお墨付きのネット証券!最新情報はコチラ!

証券会社(ネット証券)比較!売買手数料で比較ページへ

ネット証券会社(証券会社)比較!取引ツールで比較ページへ

 つみたてNISA(積立NISA)おすすめ比較&徹底解説ページへ

証券会社(ネット証券)比較!人気の証券会社で比較ページへ

ネット証券会社(証券会社)比較!株アプリで比較ページへ

 iDeCo(個人型確定拠出年金)おすすめ比較&徹底解説!詳しくはこちら!

ネット証券会社(証券会社)比較!最短で口座開設できる証券会社で比較ページへ

ネット証券会社(証券会社)比較!外国株で比較ページへ

桐谷さんの株主優待銘柄ページへ

証券会社(ネット証券)比較IPO(新規上場)比較ページへ

ネット証券会社(証券会社)比較!キャンペーンで比較ページへ

証券会社(ネット証券)比較!総合比較ページへ

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・楽天証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・SBI証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・LINE証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・SBIネオトレード証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・松井証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・マネックス証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・GMOクリック証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・DMM.com証券(DMM株)の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・野村證券の公式サイトはこちら

【SBI証券×ザイ・オンライン】タイアップ企画
新規口座開設+条件クリアした人 全員に 株の取引ツール比較
現金2000円プレゼント! ⇒関連記事はこちら

米国株上昇で強い動きも、後場はセンチメントの悪化影響もあって急速に伸び悩む(訂正)

facebook-share

●2022年夏のイチオシ株
・10万円株/高配当株/株主優待株/Jリート
●気になる人気株
・大型株/新興株/Jリート
●儲かる株の見つけ方
旬の3大テーマ円安メリット株」「株主還元強化株」「会社予想が保守的な株
5大ランキング今期最新予想が大幅増収」「アナリストが強気
高配当利回り株」「少額で買える株
●投資判断に異変アリ!
日本通運、住友不動産が「買い」に格上げ
東急、新生銀行、シャープが「弱気」に転落

◎第2特集
高利回り&割安株を狙え
波乱相場ならではの狙い目株が続々!
人気株500以外からセレクトした「買いの株100」

●桐谷さんオススメ株主優待株
●増配かつ高配当な株
●初心者オススメ5万円株
●上方修正に期待大の株
●波乱に負けない高成長株

◎第3特集
人気の米国株150診断

●どうなる米国株? 株の取引ツール比較 株の取引ツール比較
「インフレなどで波乱は続くが10月末から上昇へ転じる!」
●注目銘柄
「有力定番IT株」「高配当割安株」「ディフェンシブ株」
●定点観測
GAFAM+αテスラ、エヌビディア、ネットフリックスなど

伝説のスゴ腕投資家バフェット が10年ぶりに株をオトナ買い
バフェットはいまの米国株をこう見てる&バフェットが買った銘柄をチェック!


◎人気連載もお楽しみに!
●10倍株を探せ! IPO株研究所
●自腹でガチンコ投資!AKB48ガチ株バトル
●AKB48武藤十夢のわくわくFX生活!
●株入門マンガ恋する株式相場!
●どこから来てどこへ行くのか日本国
●人気毎月分配型100本の「分配金」

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる