FXの基礎知識

FX初心者向け5分でわかる

FX初心者向け5分でわかる
僕の資産運用ノート

【初心者向け】海外FXのロットとは?1ロットの単位や通貨・pips・枚について

海外FXのロットの意味とは

メカックス

ロボックス師匠

ちなみに 海外FXを少額で始めたい方は下記の業者がおすすめ です。

1ロットの単位は複数パターンある

1ロットあたりの数量は海外FX業者によってことなる

海外FX業者によって1ロットがいくらになるのかは異なりますが、基本的には 1ロット=10万通貨 のところが多いです。

例えば1ロットあたり10万通貨の海外FX業者で0.01ロット取引する場合の必要証拠金は以下の通りです。

  • ドル円=120円
  • ドル円を0.01Lot(1,000通貨)購入
  • 120円×1,000ドル=120,000円

ロボックス師匠

なぜロットという単位が必要なのか?

ロットが使われている意味、理由

メカックス

ロボックス師匠

最大ロット・最小ロット数とは?海外FX業者ごとに比較

  1. 1銘柄の最大ロット:1つのポジションでの最大ロット数
  2. 保有最大ロット数:その海外FX業者で保有できる最大ロット数

海外FX業者の最大ロット数一覧

大きな取引をしたい人は 最大保有ロット数は大きい方が理想 です。

海外FX業者1ロットの単位1銘柄の最大ロット最大保有ポジション最大保有ロット
XM(マイクロ口座)1,000通貨100ロット200100ロット
XM(スタンダード口座)10万通貨50ロット20050ロット
GEMFOREX10万通貨30ロット3030ロット
FBS(セント口座)1,000通貨1,000ロット20050ロット
FBS(その他口座)10万通貨500ロット200500ロット
AXIORY10万通貨1,000ロット上限なし1,000ロット
LANDFX10万通貨30ロット上限なし100ロット
iFOREX10万通貨50ロット上限なし50ロット
TitanFX10万通貨100ロット200100ロット
TradersTrust10万通貨1,000ロット上限なし上限なし
主要FX業者のロット・ポジション一覧

最大注文量の基本的な数値は 10万通貨×50ロットで500万通貨 ということになり、ドル/円が100円なら5億円分までの注文が可能です。

AXIORYやTraders Trustの最大取引量は業界でもトップレベルですが、一般的な取引をするなら 最大保有ロットが50ロットあれば問題なく安定した取引が可能 です。

一方で、 GEMFOREXは最大取引量が30ロット、さらに最大保有ポジション数が30とやや物足りない 印象があります。

どちらかというとGEMFOREXは毎日開催される高額なボーナスや、1000倍レバレッジ、取引手数料や入出金手数料が無料など、 初心者でも始めやすいような仕組みになっているので、ユーザー層を考えると30ロットでも十分な取引量 だと思います。(もちろんFX上級者も多数メイン口座として利用しています。)

海外FXの最小ロット数一覧

少額で海外FXの取引をしたい人が注目すべきは 最小ロット数 です。

海外FX業者1ロットの単位1銘柄の最小ロット最低必要証拠金最大レバレッジ
XM(マイクロ口座)1,000通貨MT4:0.01ロット
MT5:0.1ロット
1円888倍
XM(スタンダード口座)10万通貨0.01ロット124円888倍
GEMFOREX10万通貨0.01ロット100円1000倍
FBS(セント口座)1,000通貨0.01ロット1円1000倍
FBS(FX初心者向け5分でわかる その他口座)10万通貨0.01ロット37円3000倍
AXIORY10万通貨0.01ロット上限なし400倍
Land-FX10万通貨0.01ロット上限なし500倍
iFOREX10万通貨0.01ロット上限なし400倍
TitanFX10万通貨0.01ロット200円500倍
Traders Trust10万通貨0.01ロット上限なし500倍
主要FX業者のロット・ポジション一覧

レート×ロット÷レバレッジ=最低必要証拠金
【110円×10万通貨÷500倍】

ただ海外FX業者の中には最低入金額を設定しているところも多いので、 1円の証拠金があればよくても入金は500円しなければいけない ということもあります。

1ロットの変動で発生する損益は?

1pips変動10pips変動100pips変動
1ロット100円1,000円10,000円
10ロット1,000円10,000円100,000円
100ロット10,000円100,000円100万円
ロット別の損益シミュレーション

ロット数が多ければ多いほど、 損益も大きくなる ということになります。

取引数量が大きければ大きいほどリスクも上がる

ロットを上げるとリスクも上がる

110.06円になったら…
0.01円×10,000通貨= 100円の利益が発生 FX初心者向け5分でわかる

111.05円になったら…

1.0円×10,000通貨= 10,000円の利益が発生

今回は1万通貨ですが、これが例 えば100万通貨(10ロット)取引するとなると、1円の値幅変動で100万円の値幅 となるで されど1円でも取引量によっては大きなダメージを受ける 場合もあることを心得ましょう。

海外FX初心者向けのロット数はいくら?

少額から始めるなら1ロット1000通貨の口座がおすすめ

初心者は最初から最大ロット数で取引をするのではなく、損をしないためにもまずは練習をするべきです。

1ロットあたり1,000通貨がリスクが少ないのでおすすめ

XMマイクロ口座FBSのセント口座のような1ロット=1,000通貨から取引を始めます。

XMの場合は最小取引単位が10通貨なので 証拠金が【500円~1,000円】あれば取引が可能 、もし損失が出たとしても 大きなダメージにはならない ので練習にはちょうどいいです。

ロボックス師匠

メカックス

【GEMFOREX】ゴールド(XAUUSD)、シルバー(XAGUSD)のpips計算・見方・数え方についてわかりやすく解説!結局1pipsいくらなのか?【初心者向け】

ゴールドpips計算

尚、他のドルストレートやクロス円を取引する場合でも、pipsの数え方についてはだいたい似たようなものなので、FXの通貨ペアの取引を既にされている方であればだいたいイメージはつくのではないかと思います。ただ、 ゴールド(XAUUSD)やシルバー(XAGUSD)は、単位がドルではあるものの、他のFXの通貨ペアと違って金額の桁が違うので、pipsをどう数えたらいいのかすぐにイメージしにくい という壁に当たってしまうのもしれません・・・

【GEMFOREX】ゴールド(金・XAUUSD)のpips計算・数え方

踊るネコ

ゴールドpips計算

23ドル = 230pipsということは、要するに 1pips = 0.1ドル という計算になります。

  • 1882.50で1LOTロング ⇒ 1882. 6 0決済 +1pips(+1,100円)
  • 1882.50で1LOTロング ⇒ 188 3 .50決済 +10pips(+11,000円)
  • FX初心者向け5分でわかる
  • 1882.50で1LOTロング ⇒ 18 FX初心者向け5分でわかる 9 2.50決済 +100pips(+110,000円)

注目すべき桁をわかりやすく 黄色 にしてますが、 1pips動く場合は 小数点第一位 の桁の数字が+1になるということだけ覚えておけば、あとは単純に掛け算するだけです。

ゴールドのpipsの数え方として、 小数点第一位 の桁を基準に見て頂くとわかりやすいです。

ゴールド(金・XAUUSD)のpips・損益の計算式・計算方法【2021年11月11日追記】

なぜ1pipsで1,100円の利益になるのかとコメントを頂きましたが、この記事だけだと 契約サイズ (コントラクトサイズ) の説明がなくて少しわかりにくいので、計算式・計算方法について追記させて頂きます。

1ロット辺りの通貨量。通常FXの通貨ペアだと通常1ロット=10万通貨ですが、CFDだと異なる場合があるので要注意で、 GEMFOREXだとゴールド(XAUUSD)が100オンス、シルバー(XAGUSD)が5,000オンスです。 尚、契約サイズはMT4・MT5で確認できます。
※金や銀等の貴金属はグラム(g)ではなく、 オンス(oz) という単位が使われます。

1882.50で1LOTロング ⇒ 1882.60決済 +1pips(+1,100円) ※1ドル=110円

1882.50ドル FX初心者向け5分でわかる × 1(ロット) × 100(契約サイズ) = 188,250ドル
1882.60ドル × FX初心者向け5分でわかる FX初心者向け5分でわかる FX初心者向け5分でわかる 1(ロット) × 100(契約サイズ) = 188,260ドル

188,260ドル - 188,250ドル = 10ドル
10ドル × 110(ドル円レート) = 1,100円

【GEMFOREX】シルバー(銀・XAGUSD)のpips計算・数え方

ハッピーな猫

シルバーpips計算

0.57ドル = 57pipsということは、要するに 1pips = 0.01ドル という計算になります。
ここがゴールドと異なる点ですのでご注意ください。

    FX初心者向け5分でわかる
  • 27.380で1LOTロング ⇒ 27.3 9 0決済 +1pips(+5,500円)
  • 27.380で1LOTロング ⇒ 27. 4 80決済 +10pips(+55,000円)
  • 27.380で1LOTロング ⇒ 2 8 .380決済 +100pips(+550,000円)

注目すべき桁をわかりやすく 黄色 にしてますが、 1pips動く場合は 小数点第二位 の桁の数字が+1になるということだけ覚えておけば、あとは単純に掛け算するだけです。

シルバーのpipsの数え方として、 小数点第二位 の桁を基準に見て頂くとわかりやすいです。

シルバー(銀・XAGUSD)のpips・損益の計算式・計算方法【2021年11月11日追記】

27.FX初心者向け5分でわかる 380で1LOTロング ⇒ 27.390決済 +1pips(+5,500円) ※1ドル=110円

27.380ドル × 1(ロット) × 5,000(契約サイズ) = 136,900ドル
27.390ドル × 1(ロット) FX初心者向け5分でわかる × 5,000(契約サイズ) = 136,950ドル

136,950ドル - 136,900ドル = 50ドル
50ドル × 110(ドル円レート) = 5,500円

必要証拠金・LOT・ゼロカットまでのpips等がすぐわかる計算ツールを作成!【2022年6月4日追記】

gemforexloveプロフィール

ただ、いざトレードするとなった時、 このLOTを張る為の必要証拠金がいくらで、ロスカットまでの値幅(pips)を考慮したらいくら軍資金が必要なのか把握するのは最初はちょっと大変かもしれません。 これらを計算する為に、証拠金シミュレーションのツールをサイト上に置いている業者も多いのですが、この度当ブログにて新たにロット計算・証拠金ツールを作成しました!

まあいきなり実弾でいくよりはこの辺の計算については軽く慣れておいた方がいいので、 この辺りを感覚的に掴むにはデモトレードしてみるのが一番早いの ではないかと思います。デモでポチポチポジション持ってクローズしたりしてみたら、だいたい掴めてくるはずです。

デモ口座の開設については、GEMFOREX公式サイト上部右上にある緑色のボタンからできます。まずはデモトレードで感覚を掴むところから始めてみてはいかがでしょうか?

GEMFOREXデモ口座開設

尚、GEMFOREXデモ口座の有効な使い方に関する記事を別途公開しています。興味がある方は合わせてご参考ください。

現在GEMFOREXでは 新規口座開設1万円ボーナス キャンペーン を開催中!

6月は初回1万円ボーナスが常時開催の中、入金100%ボーナスが週1回ランダム開催(初回2万円ボーナスは隔週?)のようですね。今月ここまで木→金ときてるので、このパターンだと3週目は木~金曜日のどちらか(木曜日の方が優勢?)になるのでしょうか?尚、前回のキャンペーンから入金ボーナス上限が 500万円⇒200万円 に下がってますのでご注意ください。

トライオートFXの始め方【初心者向けで簡単】評判通り利回り高いしおすすめ

僕の資産運用ノート


僕の資産運用ノートには、こう書かれています。

トライオートFXの2022年3月の成績公開

トライオートFX

運用経過2年 ほど経ちますが、運用開始後のトータル損益は約 +110,000円 を超えているので、もちろん、今後も運用を続けていきます。

僕の資産運用ノート

僕の資産運用ノート

読者

読者


コロナショック日経平均株価

為替が動けば動くほど 、 チャリン・チャリン と、 自動的に、利益が増えていく のが、トライオートFXのメリットです。

読者

読者

僕の資産運用ノート

僕の資産運用ノート

読者

読者

僕の資産運用ノート

僕の資産運用ノート

初心者向けのFXシストレはトライオートFX

トライオードFX

トライオートFXは、 システムを自分で作れる ので上級者向けのFX会社のイメージがありましたが 理論上、勝てるシステム 」を 選ぶだけ で簡単に、初心者でもシステムトレードを始められるサービスが始まりました。

僕も「 これなら簡単そう! FX初心者向け5分でわかる 」ということで、トライオートFXを始めました。

初心者でも簡単!コアレンジャーとは?

コアレンジャー

トライオートFXには「 自動売買セレクト 」があり、クリックすると、 通貨ペアを選ぶ ページがでてきます。

すると【コアレンジャー豪ドル/NZドル】などと、出てきて、バックテストの結果の 利回りが78% とか38%などと出てきます。

読者

読者

僕の資産運用ノート

僕の資産運用ノート

通貨ペアを選んで 、 投資資金を決めて 「 開始 」を押すだけで、 全自動のシステムトレード が始まります。

でも、トライオートFXのサービスを提供しているFX会社 「インヴェスト証券」は、上場企業 なので安心です。

初心者向けのFXシステムトレード コアレンジャー は、以下の 公式サイトから口座開設 をすると始めることができます。

トライオートFXのリスクや注意点

僕の資産運用ノート

僕の資産運用ノート

永遠に稼げるわけではない

コアレンジャーとは、一定の価格帯の中で、 レンジ相場 を形成している時に「 売り / 買い 」 両方の注文を出して、コツコツと稼いでいくシステム になっています。

バックテストが示すとおり、過去4年半の レンジ相場内で為替が上下する間は、永遠に稼ぎ続けて しまう、ある意味、恐ろしい程、優秀なシステムです。

しかし、金融危機などで 為替相場が大変動 して、過去4年半のレンジから、完全に抜け出てしまい、別の価格帯で上下し始めると、 もう稼げなくなってしまう どころか、含み損を抱え込むことになります。

その時に ロスカット するのが【 コアレンジャーの出口戦略 】ですが、その時までにコツコツと稼いだ利益の方が、ロスカットした時の損失よりも大きければ「投資として勝ち(成功)」となるわけです。

読者

読者

僕の資産運用ノート

僕の資産運用ノート

推奨証拠金額には気をつけよう

外貨

気をつけたい 注意点 は 推奨証拠金額 です。

推奨証拠金額でスタートしても、 スタート直後に、いきなり金融危機が発生!などと運が超悪くない限り、大丈夫 だとは思いますが・・

僕の資産運用ノート

僕の資産運用ノート

読者

読者

トライオートFXのコアレンジャーはいくらあれば始められる?

トライオートFXのコアレンジャーを始める 資金額の目安 は 30万円 です。

20万円程でも始められますが、 投資額が30万円あると安心 ですね。

僕の資産運用ノート

僕の資産運用ノート

読者

読者

トライオートFXの口座開設の手順/流れ

トライオートFXの 公式サイト で口座開設をすると、コアレンジャーを無料で使うことができるようになります。

公式サイトで口座開設を行う

トライオートFXの公式サイトで、 口座開設 を行います。

氏名や住所など、 必要事項を記入 していくだけ 簡単5分 で終わります。

その後、 本人証明となる書類を写真で撮って、アップロードもしくは郵送 すれば完了です。

入金を行う

どのFX会社も、即時入金には対応しており 、即時入金が使えると便利なので、 銀行のネットサービス は使えるようにしておくのがおすすめです。

なお、 口座の余力資金は、余裕がある方が望ましく、最低でも30万円は欲しい ところです。

通貨ペアを選び稼働させる

コアレンジャー

入金したら、 自動売買セレクトをクリック して、 通貨ペアを選び、稼働を開始 させます。

僕も1日に1回ほど、楽しみ目的でスマホアプリで収支を見ていますが、 為替で大変動が発生しない限り放置で良い ので、1日1回、見る必要もありません。

僕の資産運用ノート

僕の資産運用ノート

やってみたら 簡単 だったので 「じゃあ、為替レンジが激変したら、この作業をすれば良いだけか」と安心でき、今は、完全放置中 です。

トライオートFXのコアレンジャーの評判は?

モルディブ

トライオートFXのコアレンジャーの運用成績を公開しているブログも多く、僕もチェックしてみましたが、 評判がいい だけあって、 プラス収支の人 が 多い です。

ただシステムトレードの場合は、人の運用実績を見るまでもなく、 バックテストの成績が全て であり、それがそのまま自分の運用成績になるので、重視すべきは【バックテストの結果】ですよね。

分散した資産運用を心がけよう

僕の資産運用ノート

僕の資産運用ノート

おすすめの投資先 含め 資産運用の始め方 については、以下の記事が詳しいです。

トライオートFX

まだ、 ソーシャルレンディング と、 システムトレード について、きちんと調べたことない場合は、僕みたく食わず嫌いで機会損失しないために 1度、確認 してみるのがおすすめです。

FX初心者におすすめチャート2選《選ぶときに見るべき3つのポイントも紹介》

FXはいくらから始められるの? 少額トレードのメリットや注意点を知りたい。 少額トレードにおすすめのFX口座を知りたい。 以上の悩みを解決できる記事を書きました。 本記事を書いている私は .

FXの経費9個と確定申告で経費計上するポイント

FXで経費に使えるものを知りたい FX経費を計上するとどれくらいの効果があるの? 以上の悩みを解決できる記事を書きました。 本記事を書いている私はFXトレーダーとして活動してます。 本記 .

FX初心者のテクニカル指標「ボリンジャーバンド」活用法

FXトレーダーのKazuoです。 今回は 「ボリンジャーバンドの具体的な使い方を知りたい!」 そんな方の疑問を解消していきます。 目次1 FXボリンジャーバンド活用法:結論2 【初心者の .

元証券マンがGMOクリック証券の長所短所を解説します

この記事で解決する悩み ・GMOクリック証券FXネオが自分に合っているか知りたい! ・長所短所を知りたい! ・開設方法を知りたい! 元野村證券の筆者が元証券マン目線で解説し .

アメリカ時間って?FX3大市場の取引時間を解説【特徴を理解し、通貨ペアを選んで自分に合ったトレードをしよう】

Kazuo(@kazuo_blog)です。 今回は、FX初心者の 「FXって時間帯によって変わるの?」 「それぞれの市場の特徴を知りたい」 そんな疑問を解消します。 結論: .


Kazuo

【正しい知識で資産を増やす選択肢を!】
《経歴》立命館大学→野村證券→ファイナンシャルプランナー兼トレーダー兼ブロガー
飽きっぽい、挫折しやすい、すぐ辞める。
そんな学生生活を教訓に
「やりきる」ことを目指し活動中。
トレーダーとして、
某大手証券会社のFXダービーにて全国5位に入賞
月7桁を達成
「好きこそ物の上手なれ」
まずは何事も好きになるまでとことんやりきるスタンスで活動します。

FX初心者におすすめの本『デイトレード マーケットで勝ち続けるための発想術』

FX初心者におすすめの本『デイトレード マーケットで勝ち続けるための発想術(日経BP社)』

タイトルからもわかる通り、この本は「勝ち続けるための発想術」について述べており、長期的に安定感のあるトレーダーを目指すために必須の投資哲学がつまっています。

FXで陥りがちな「トレーディングにおける7つの大罪」

FXで陥りがちな「トレーディングにおける7つの大罪」

FXトレーダー7つの大罪① すぐに損切りできないこと

私は損切りを確実に行うために、ライン(平行チャネル・水平線)を使った環境認識を日々工夫しています。

【市場で意識される水平線】FX初心者が引けるようになる7つのコツを伝授 この記事では、水平線を引くためのコツと注意点を解説します。 水平線はチャート分析の基本中の基本で、正しく学べば有効に作用します。.

FXトレーダー7つの大罪② 利益を勘定すること

金額は自己都合でしかありません、どれくらいのpipsを獲得できるかの相場都合でものごとを考えたいですね。

FXトレーダー7つの大罪③ 時間軸を変更すること

コツコツドカンになりやすい行動の1つです。

FXトレーダー7つの大罪④ より多くを知ろうとすること

知識は多ければ多いほど良いというわけではなく、過学習により、逆に初心者のころよりも負けている中級者も少なくないと思います。

FXトレーダー7つの大罪⑤ FX初心者向け5分でわかる 過度に自己満足に陥ること

万能感があるときは天井、と覚えておいてください

FXトレーダー7つの大罪⑥ 間違った勝ち方をすること

FXにおける間違った勝ち方

重要なのは「眼の前のトレードで勝てるかどうか」ではなく「安定して長期で勝ち続けられるか」であり、そのためには再現性が重要です。

FXトレーダー7つの大罪⑦ 正当化

なかなか、むずかしいんですけどね。そんなつもりはなくても自然と他責にしてしまうこともあります。要注意ですね

『デイトレード』はFX中級者に近づくためのバイブル

『デイトレード』はFX中級者に近づくためのバイブル

本はたくさんの数を読めばいいわけではありません。私は「この本だ!」と決めたら、それをひたすら読み込んで、夢にも出てくるまで脳に浸透させることにしています。

FXでミラートレードする際のコツ5選!ミラトレを極めて初心者から卒業しよう 最近、FX初心者の方から「ミラートレード(ミラトレ)」に関する質問を多くいただいています。 ミラートレードとは、有名な人や上手そ.

FX初心者必見:トレード環境紹介

初心者におすすめの外為どっとコム

愛用のチャートツールについて

TradingView

このブログやYouTubeで私が愛用しているチャートツールは「TradingView」です。

これがないと私のトレードが成り立たないくらい必須級のツールです。私はアラートをたくさん使いたいので最上位プランにしています、勝つための必要経費です。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる