エントリー時に注目すべきイベントは?雇用統計やGMOクリック証券でのトレードの仕方も解説
※取引画面より筆者作成
学生時代にFX、先物、オプショントレーディングを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。その後は金融業界のマーケット部門業務を目指し、2年間で証券アナリスト資格を取得。あおぞら銀行では、MBS(Morgage Backed Securites)投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。金融業界に精通して幅広い知識を持つ。証券アナリスト資格保有 。Twitter : @sweetstrader3 / Instagram : @fukuokasho12
最新記事 by 中島 翔 (全て見る)
- 初心者が円安相場で儲ける方法は?円安の理由やGMOクリック証券でのトレード方法も解説 - 2022年6月10日
- 2022.6.10 マーケットレポート【ECB11年振りの利上げへ】 - 2022年6月10日
- エントリー時に注目すべきイベントは?雇用統計やGMOクリック証券でのトレードの仕方も解説 - 2022年6月9日
- Coincheck NFT(β)で取り扱いが開始されたDecentralandのLANDとは? - 2022年6月9日
- 2022.6.9 マーケットレポート【クロス円上昇を止めるものはいないか】 - 2022年6月9日
おすすめのFX会社・FXサービスは?
72万口座超の大手FXサービス(2021年7月時点)。業界最狭水準のスプレッドに加え、デモ取引も利用可能!
DMM FX
アプリで高機能チャート利用可!最短で1時間後に取引可能、LINEやAIチャットでの問い合わせなどサポートも充実
松井証券 MATSUI FX
レバレッジ1倍、100円からの少額取引が可能。業界最狭水準のスプレッド、28種類のテクニカル指標も利用可
FX投資の人気コラム
FXの最新ニュース
- 2022/4/25SBIネオモバイル証券「ネオモバ3周年大感謝祭番外編」キャンペーン実施。新成人対象に
- 2022/4/24SBIネオモバイル証券が国内株式の利用料最大99.8%還元キャンペーン、5/2開始
- 2022/4/2Z世代の8割超が「18歳になったら投資をはじめたい」LINE証券が投資意識調査
- 2022/1/18インヴァスト証券、FX取引量に応じて寄付できる「社会貢献ポイント」で21年度に322万円寄付
- 2021/12/11米CPI公表やオミクロン株による株価の影響は?2021年12月6日~10日の株式・金利マーケットレポート
学生時代にFX、先物、オプショントレーディングを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。その後は金融業界のマーケット部門業務を目指し、2年間で証券アナリスト資格を取得。あおぞら銀行では、MBS(Morgage Backed Securites)投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。金融業界に精通して幅広い知識を持つ。証券アナリスト資格保有 。Twitter : @sweetstrader3 / Instagram : @fukuokasho12
バイナリーオプションにおけるテクニカル分析とは?取り入れて取引の幅を広げよう
トレンド系のインジケーターとは文字通りトレンドの方向性・強さを視覚化したインジケーターです。「ボリンジャーバンド」と「移動平均線」あたりが有名です。
それに対してオシレーター系インジケーターとは、相場の「買われすぎ」「売られすぎ」を視覚化したインジケーターです。「RSI」や「ストキャスティクス」、「MACD」、「CCI」あたりが有名です。
「どのインジケーターを使えば良いか全くわからない・・・」
という方は、まず「RSI」、「ボリンジャーバンド」、このあたりから使ってみることをオススメします。
なぜなら、使い方もシンプルですし、勝率もある程度高いからです。
まずは、ネットに書いてある手法でも良いので、実際に使ってみて、そこから自分オリジナルの手法を見つけてテクニカル分析をしていきましょう。
テクニカル分析その3:ライン
最後にラインについて解説していきます。
ラインを使ったトレードをする人を「ライントレーダー」とも言われます。
現状、ライントレーダーは非常に多いです。
テクニカル分析でさらに勝率を上げる方法とは
結論から言うと、 「まず1つの分析方法を極める」 ことです。
多くのことを学ぼうとする姿勢は非常に大切ですが、一気に学ぼうとすると、中途半端になってしまう傾向にあります。
バイナリーオプションでテクニカル分析をする際の注意点
インジケーターを使い過ぎない
1つ目は インジケーターを使い過ぎないこと です。
多くの人が、
「インジケーターを多く使う → 根拠が強くなる → 勝率が上がる」
と思っていますが、これは大きな間違いです。
インジケーターを多く使うことで、条件が厳しくなり、エントリーチャンスが厳選されることは間違いないですが、それと勝率が上がるのとイコールではありません。
逆に、インジケーターを使い過ぎることで、エントリー回数も少なくなり、勝率も下がるなんてこともあり得るのです。
まずは、1つのインジケーターを極めることをオススメします。1つのインジケーターだけでも、しっかり分析すると十分高い勝率を出すことができるようになります。
自分の勝率を理解する
2つ目は、 自分の勝率を理解すること です。
テクニカル分析をしてトレードしていくのであれば、自分の手法を理解してからトレードすることが大切です。
ネットで検索するとバイナリーオプションのテクニカル分析を使った手法がたくさん落ちています。
記事によっては、勝率90%!!と書いていることがあります。
バイナリーオプションで勝率80%、90%の手法なんてないので絶対に信用してはいけません。
ちなみに、バイナリーオプションで有名な手法であるRSI(14)の30/70での逆張りは過去の相場で勝率56%程度です。
これを知らずにトレードしていると、痛い目に遭います。しっかりテクニカル分析を行ってトレードしていればお金が稼げるようになるのに、自分の勝率を理解せずに勝率80%、90%という高い勝率を出そうとすると、テクニカル分析を無視してトレードしてしまい、お金を失ってしまうので非常に危険です。
これはテクニカル分析する以前に非常に大切なことですので、必ず自分の勝率を理解しておくことが大切です。
・テクニカル分析とは、チャートを見て、インジケーターやラインなどを使って今後の相場を予想する分析方法である。
・バイナリーオプションでは、テクニカル分析だけで十分稼げる。ただ、基本的なファンダメンタルズの知識を頭に入れておくと良い。
・テクニカル分析の方法は、基本的に「ローソク足」、「インジケーター」、「ライン」の3種類である。まずは1つずつ極めよう。
・テクニカル分析をする際の注意点は、「インジケーターの使いすぎないこと」と「自分の勝率を理解すること」である。
エントリー時に注目すべきイベントは?雇用統計やGMOクリック証券でのトレードの仕方も解説
※取引画面より筆者作成
学生時代にFX、先物、オプショントレーディングを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。その後は金融業界のマーケット部門業務を目指し、2年間で証券アナリスト資格を取得。あおぞら銀行では、MBS(Morgage FXテクニカルを極める Backed Securites)投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。金融業界に精通して幅広い知識を持つ。証券アナリスト資格保有 。Twitter : @sweetstrader3 / Instagram : @fukuokasho12
最新記事 by 中島 翔 (全て見る)
- 初心者が円安相場で儲ける方法は?円安の理由やGMOクリック証券でのトレード方法も解説 - 2022年6月10日
- 2022.6.10 マーケットレポート【ECB11年振りの利上げへ】 - 2022年6月10日
- エントリー時に注目すべきイベントは?雇用統計やGMOクリック証券でのトレードの仕方も解説 - 2022年6月9日
- Coincheck NFT(β)で取り扱いが開始されたDecentralandのLANDとは? - 2022年6月9日 FXテクニカルを極める
- 2022.6.9 マーケットレポート【クロス円上昇を止めるものはいないか】 - 2022年6月9日
おすすめのFX会社・FXサービスは?
72万口座超の大手FXサービス(2021年7月時点)。業界最狭水準のスプレッドに加え、デモ取引も利用可能!
DMM FX
アプリで高機能チャート利用可!最短で1時間後に取引可能、LINEやAIチャットでの問い合わせなどサポートも充実
松井証券 MATSUI FX
レバレッジ1倍、100円からの少額取引が可能。業界最狭水準のスプレッド、28種類のテクニカル指標も利用可
FX投資の人気コラム
FXの最新ニュース
- 2022/4/25SBIネオモバイル証券「ネオモバ3周年大感謝祭番外編」キャンペーン実施。新成人対象に
- 2022/4/24SBIネオモバイル証券が国内株式の利用料最大99.8%還元キャンペーン、5/2開始
- 2022/4/2Z世代の8割超が「18歳になったら投資をはじめたい」LINE証券が投資意識調査
- 2022/1/18インヴァスト証券、FX取引量に応じて寄付できる「社会貢献ポイント」で21年度に322万円寄付
- 2021/12/11米CPI公表やオミクロン株による株価の影響は?2021年12月6日~10日の株式・金利マーケットレポート
学生時代にFX、先物、オプショントレーディングを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。その後は金融業界のマーケット部門業務を目指し、2年間で証券アナリスト資格を取得。あおぞら銀行では、MBS(Morgage Backed Securites)投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。金融業界に精通して幅広い知識を持つ。証券アナリスト資格保有 。Twitter : @sweetstrader3 / Instagram : @fukuokasho12
FXのレンジ相場をスキャルピングで稼ぐテクニカル手法
テクニカル分析
FXのスキャルピングはレンジ相場でこそ活きる
FXでのレンジ相場とは
レンジ相場は一定の値幅内でのみ動く状態
レンジ相場とは、一定の値幅(レンジ)の中で上がったり下がったりを繰り返すなど、方向感のない相場を指します 。
つまり、 機関投資家が積極的な売買(仕掛け)を行わない時間帯が「レンジ相場になりやすい時間帯」 となります。
逆に言うと、 レンジ相場以外の時はトレンドが起きやすい状況とも言えるので、これらを把握することで効率よく“勝負のしどころ”が見えてくる と思います。
レンジになりやすいFX相場の時間帯は?
各国の市場OPENの前
レンジ相場になりやすいのは、 東京市場・ロンドン市場・NY(ニューヨーク)市場がオープンする前の時間帯 です。
なお、開場の30分前ごろから取引量が増えるので、 早朝〜8時30分と12時〜15時30分がレンジ相場が生まれやすい時間帯 と考えておきましょう。
<東京とロンドンの時間帯ごとの特徴>
なお、 特に東京時間にレンジ相場が生まれやすい理由は日本人は逆張りトレードが多いから と言われています。
注目度の高い指標発表の前
FOMCや雇用統計、首脳の会見など 注目度の高い発表が控えている日は、世界中の投資家が「様子見」という姿勢を保つためにレンジ相場がよく生まれます。
ただしこの場合も、 発表が近づくほどに取引量が増え、レンジを抜けて一方向に走る場面もあるため、発表の10~30分前ごろにはレンジ相場が終わるという前提で向き合うべき です。
FXのレンジ相場が稼ぎやすい理由
方向感をつかみやすい相場が多発する
レンジ相場は1日の中で何度も発生し、レンジ相場が生まれやすい時間帯やタイミングもあることをご説明してきましたが、つまりこれは 相場の方向感をつかみやすい状況が何度もあるということ です。
「仮に上下の往復が取れても10pips程度の利益?」と感じる方もいるかもしれませんが、スキャルピングでは十分な値幅 です。
レンジ相場は必ずブレイクする
ブレイク後のトレンドの強さが読みやすい
FXのレンジ相場を確認するテクニカル手法
移動平均線で確認
レンジ相場に入ると移動平均線は傾きがなく、水平に近いなだらかな曲線となります。また、移動平均線とローソク足が頻繁に交わり合うのも特徴です。 FXテクニカルを極める
反対に トレンド相場では移動平均線に傾きが見られ、ローソク足と交わることが少なくなります。
ボリンジャーバンドで確認
ボリンジャーバンドの場合、 中心のセンターバンド付近にチャートが収まり、上下のバンドの内側で値動きしていることが分かります。
一方で、 トレンド相場ではローソク足がボリンジャーバンドを沿うように動いている ことが分かります。このような現象はバンドウォークと言われ、トレンド発生のシグナルとして知られています。
RSIで確認
複数の時間足チャートで確認(マルチタイムフレーム分析)
FXのスキャルピングでは1分足や5分足チャートを使用しますが、 レンジ相場でスキャルピングする場合は、1時間足や4時間足といった上位足も確認することが重要 です。
レンジブレイク後のだまし回避法
レンジ相場のブレイク後にだましが起きる理由
レンジブレイクのだましを回避する方法
レンジ相場で稼ぐFXのエントリー手法
期間の長いレンジ相場のブレイク後のエントリー
ブレイク後の値動きの強さは、レンジ相場の長さとも関係があります。レンジ相場が長いほど、勢いよくトレンドを形成する傾向があります。
レンジが長いほど大きな力が溜まっており、いざブレイクしたときに放たれるパワーも大きくなる傾向があるのです。
スキャルピングの技術として 「レンジをブレイクしてトレンドに抜けた場面で大きな値幅を獲得できる力」は重要で、「次のトレンドがどれほど伸びるのかという憶測」は経験を重ねることで正解率が上がってきた と感じています。
レンジ相場での逆張りエントリー
レンジの上限と下限付近は、基本的には水平線を使って見極める手法がおすすめです。
仮にレンジをブレイクした場合、大きな損失を出てしまうので、ストップ注文は絶対に入れておくようにしてください。
日本人トレーダーの5人に1人が選ぶXM
関連記事 この記事も読まれています
1分足スキャルピングで利益を上げるFXトレード手法
このような方にオススメの記事 ・スキャルピングFXをする時の分析方法やルールを持ちたい方 ・1分足チャートを使いFXの勝率を上げたい方 本記事のテーマ 1分足スキャルピングで勝つためのインジケータとは? <スキャル歴12年.
スキャルピングでのMT4の使い方<MT5の違い>
このような方にオススメの記事 ・MT4とMT5の機能の違いを知り、上手に使いこなしたい方 ・まだMT4に慣れていない海外FX初心者の方 本記事のテーマ スキャルFXで必須のMT4の使い方とMT5との違い <スキャル歴12年.
XMのMT4で一括決済できるインジケータ <ワンクリック全決済>
このような方にオススメの記事 ・一括決済でスキャルピングFXのスピード決済をしたい方 ・XMのMT4/MT5を出来るだけ有利にカスタマイズしたい方 本記事のテーマ 「XMのMT4/MT5」で一括決済をする為のインジケータ .
ダブルトップ&ダブルボトムを狙ったFX手法
このような方にオススメの記事 ・ダブルトップ&ダブルボトムについて知りたい方 ・FXスキャルピングでのエントリーポイントを増やしたい方 本記事のテーマ ダブルトップ&ダブルボトムを狙ったFX手法 <スキャル歴12年の専業_.
トレンドを利用するフィボナッチ・リトレースメントの使い方とは
このような方にオススメの記事 ・フィボナッチ・リトレースメントの使い方を知りたい ・フィボナッチ・リトレースメントで利益を出せる手法を知りたい 本記事のテーマ フィボナッチ・リトレースメントの基礎から実践まで <スキャル歴.
FX相場の大衆心理を読むフィボナッチの使い方
このような方にオススメの記事 ・相場の先行きがつかめないFX初心者の方 ・トレンド相場に乗りながらも利益を伸ばせない方 ・相場の転換点(大衆心理)を読めずに負けてしまう方 本記事のテーマ FX相場の大衆心理を読むフィボナッ.
Dr.Scalpin
スキャルパーほど得するボーナスの強み
①取引するごとに貯まるXMポイントがスキャル向き
②ボーナスだけでトレードできる唯一の海外FX
③圧倒的な経営基盤と安定したサーバーへの信頼
スキャル口座のニーズを網羅するスペック FXテクニカルを極める
①相場変動時にもスムーズに注文できる約定力
②日本人向けの入金システム&顧客サポート
③ECN方式で手数料は片道3.5ドル「ブレード口座」
3位 GemForex
スピーディ&ハイクオリティな取引環境を提供
①最大レバレッジ1000倍の圧倒的な資金効率
②身分証明書など不要で最短30秒で口座開設可能
③約150個のEA(自動売買ソフト)が無料使い放題
FXにファンダメンタル分析が不要な6つの理由【それよりもテクニカル分析を極めよう】
FX初心者向け
これは多くのFX初心者の方が持つ疑問ですが、 結論から言うと、FXトレードにおいてファンダメンタル分析は一切不要です。
FXトレードにおけるファンダメンタル分析とは何か?
FXトレードにおけるファンダメンタル分析とは、各国の政治や中央銀行の政策金利・経済状況(GDPや物価、貿易収支etc)、そして株式市場の動向など、FX市場に影響を与えるであろう要因を材料に為替レートの分析を行う分析手法を指します。
FXでファンダメンタル分析が不要な6つの理由
1.ファンダ要因含めて全てがチャートに現れるから
チャートとは全てが反映されたものであり、チャートの値動きこそが【真実】なのです。
ということであり、 あらゆるファンダメンタルの要因がチャートには既に反映されているのだから、チャートさえ見ておけば良いということを言っているのです。
2.そのニュースを受けて市場参加者がどう判断するのかが分からないから
つまり、たとえ良いニュースが発表されたとしても、それだけでレートが上がる訳ではなく、そのニュースを聞いて買いたいと思う人が多くならなければ為替レートは上がらないということです。
こうなったらこうなるという定番の動きがあるが、そうならないことも多い
こういうことが起こる理由は先ほどと同じく、 そのニュースを受けての市場参加者達の判断がその時その時の状況や需給によって変わってくるからです。
3.たとえファンダ分析が完璧に出来たとしてもどこで売り買いすればいいのか分からないから
・では、実際にどこで買えばいいのでしょうか?
・損切りラインはどこに入れれば良いのでしょうか?
・何円まで上昇してきたら利確すれば良いのでしょうか?
・目標レートまで届かなかった時に、どこで利確すれば良いのでしょうか?
これがトレーダーの最も難しい仕事なのですが、 ファンダメンタル分析ではこれらの能力が身につかず実際の相場では何の役にも立たないと断言できます。
4.余計なバイアスがかかり客観的にチャートを見れなくなるから
- ヒラリー当選=上昇
- トランプ当選=下落
という かなり偏った色眼鏡でチャートを見てしまっていました。
もしあの時に【真実】を表しているチャートの値動きだけを集中して見ていれば、明らかに上昇トレンドを形成しており、かつ下降トレンドに転換してきそうな値動きもまだ見せてきていないので、然るべきポイントで買いエントリーをすることができていたでしょう。
結果、アメリカ大統領選の時の私のように本来であれば買うべき局面の時でも買うことができなくなり、利益を得られたであろう機会を逃してしまうことになります。
損切りする時も同じ
5.我々凡人には極秘情報は入ってこないから
確かに、インサイダー情報みたいな感じでファンダメンタルの極秘情報を誰よりも早く知れてしまう立場の人なら、ファンダメンタル分析は有効かもしれません。
6.検証→改善ができないためトレードスキルを向上させることができないから
なぜなら、為替レートを動かすファンダメンタルの要因は非常に多岐に渡り、どのファンダメンタル要因がどういう風に為替レートに影響を与えているのかの『原因』を特定することができないからです。
証券会社のアナリスト達が言っている情報も全て無視しよう
彼らは”アナリスト”という名前の通り、分析することが仕事であり、トレードすることが仕事ではありません。
大型経済指標はチェックしておこう
それは、大型経済指標(米雇用統計など)の発表時間です。
・米雇用統計(毎月第一金曜日)
・FOMC政策金利発表(年8回)
・ECB政策金利発表(年8回)
・イングランド銀行政策金利発表(年8回)
・小売売上高(米国)
・ISM製造業景況指数(米国)
・ISM非製造業景況指数(米国)
・ADP雇用統計(米国)
・消費者物価指数(米国)
・消費者信頼感指数(米国)
・ミシガン大学消費者信頼感指数(米国)
・GDP(米国)
・鉱工業生産指数(米国) FXテクニカルを極める
・中古住宅販売件数(米国)
FXにファンダメンタル分析は不要まとめ
どれだけファンダメンタル分析をしても、為替レートに影響を与えるファンダメンタルの要因は無数にあり、かつどの要因がどういう風に影響を与えているかを図ることができない時点で、そんな分析をしても無意味なことが分かります。
『買う人よりも売る人の方が多かったので105円まで下がった』
テクニカルだけで勝っているトレーダーはたくさんいますが、ファンダメンタルだけで勝っているトレーダーはどこにもいないという【事実】が、テクニカル分析の優位性を物語っていると思います。
・私が安定して利益を上げている4つの鉄板エントリーパターンの徹底解説
・2年半勝てなかった私が安定して利益を上げられる常勝トレーダーになれた理由
・たった1つのエントリパターンだけで15億稼いでしまったトレーダーの話
・勝率が高くリスクリワード比も良い最強のエントリーポイント
・9割のFXトレーダーが負けてしまうたった1つの要因
・逆張りトレードをしても絶対に上手くいかない明確な理由
・なぜあなたが買えばレートは下がり、売れば上がるのか?
コメント