完全ガイド

トレードを学ぶ

トレードを学ぶ


メールが届かない場合はこちらをお読みください

日経225先物デイトレブログ

遅くなりました、
9:34現在のチャートです。

15分、60分

4時間、日足

◆◆━ブログランキングに参加しています。━━━━━━━━━━━━━━━

クリック頂くと「ブログ村・先物人気ブログランキング」のサイトに行きます。
サイトに行った回数で順位が決まります。(同じ日に2度行っても1回として数えられます)
━━━━━━━━━━━━━━皆様いつも応援ありがとうございます。━◆◆

6/16 日経225先物 トレンド判断と方針


15分、60分

4時間、日足

◆◆━ブログランキングに参加しています。━━━━━━━━━━━━━━━

クリック頂くと「ブログ村・先物人気ブログランキング」のサイトに行きます。
サイトに行った回数で順位が決まります。(同じ日に2度行っても1回として数えられます)
━━━━━━━━━━━━━━皆様いつも応援ありがとうございます。━◆◆

6/15 日経225先物 トレンド判断と方針


15分、60分

4時間、日足

◆◆━ブログランキングに参加しています。━━━━━━━━━━━━━━━

クリック頂くと「ブログ村・先物人気ブログランキング」のサイトに行きます。 トレードを学ぶ
サイトに行った回数で順位が決まります。(同じ日に2度行っても1回として数えられます)
━━━━━━━━━━━━━━皆様いつも応援ありがとうございます。━◆◆

6/14 日経225先物 トレンド判断と方針


15分、60分

4時間、日足

◆◆━ブログランキングに参加しています。━━━━━━━━━━━━━━━

クリック頂くと「ブログ村・先物人気ブログランキング」のサイトに行きます。
サイトに行った回数で順位が決まります。(同じ日に2度行っても1回として数えられます)
━━━━━━━━━━━━━━皆様いつも応援ありがとうございます。━◆◆

6/13 日経225先物 トレンド判断と方針


15分、60分

4時間、日足

◆◆━ブログランキングに参加しています。━━━━━━━━━━━━━━━

クリック頂くと「ブログ村・先物人気ブログランキング」のサイトに行きます。
サイトに行った回数で順位が決まります。(同じ日に2度行っても1回として数えられます)
━━━━━━━━━━━━━━皆様いつも応援ありがとうございます。━◆◆

相場情報リンク

日経平均先物

相場のお話

日経225平均先物サイト

カテゴリー

RSS ブックマーク

検索フォーム

カレンダー

05 | 2022/06 | 07 トレードを学ぶ
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 1415 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

相場塾講師ブログ

DREAM-CATCHER

「夢は未来,夢は力」
あなたの未来に本物の夢をお届けします。
株式投資はお任せください
(株)ドリームキャッチャー

「ドリームチャート」
日経225先物の練習に最適!
当日の動きを再現して実践に近い仮想売買が可能
マルチタイムチャート同時再生
早送り再生で効率良く
ピークボトム合成図作成機能

FX初心者の迷いを解消、投資心理とチャート読解力を鍛えるサイト。

朝ドラ「まれ」に学ぶマンネリ・トレードの大切さ。

マンネリも極めれば伝統。

いよいよ職人の時代かもしれない。

cream-puffs-427181_640

話をトレードに戻すと、トレーダーも職人。輪島塗やパテシエと同じで正しいやり方をひたすら繰り返すことで技を昇華できる。

試行錯誤ではなく指向錯誤になってませんか?

shield-417824_640

努力しているのに一向に勝てない人は、あれこれ、やり方を変えすぎる指向錯誤の罠にはまっているかもしれません。

トレードが上達し始めるきっかけは、自分なりの基準を持ち、トレードや検証を始めることです。この基準のない状態で何年チャートを眺めていても、そこから得られることはほとんどありません。

基準の始めは全て仮説。この仮説を証明するための作業そのものが糧になりトレードを上達させます。試行錯誤とはあれこれ手を出しては次から次へやり方を変えることではなく、ひとつの仮説に対してトライ&エラーを繰り返すことです。

メンタルが強くないとFXでは勝てない。そう思っている人は結構多いが、本当はメンタルの強弱に関係なく、勝つべく人は勝ち、負けるべく人は負けるというのが現実です。 photo トレードを学ぶ トレードを学ぶ credit: Anna Fischer via photop.

伝統的なライントレード手法。

lacquerware-173208_640

ご存知のように、僕のトレード手法はかなり伝統的です。おそらく相場の歴史が始まって以来ずっと使われ続けているのが水平線だと思います。なぜなら水平線は相場の動く原因となる値段そのものだからです。

システムトレードなら、数値化できるインジを組み合わせた簡単なプログラムで対応するのでしょうが、裁量トレードは人の頭脳というスーパーコンピューターが武器です。訓練次第で値段の動きに俊敏に対応できるようになるのが、トレードが頭脳スポーツと呼ばれる所以でしょう。

マンネリと聞くと型にはまり独創性や新鮮味がないと思われがちですが、細部をみれば同じものはひとつとてありません。マンネリを極めていくと細部に職人の魂が宿る、職人なら仕上がりの美しさ、トレードなら絶妙なエントリーといったところでしょうか。いずれにしてもトレーダーと職人はよく似ています。

円安はまだまだ終わらない。ユーロドルで起きた過去2回の大相場から学ぶ損失回避のトレード戦略=今市太郎

米ドル/円 15分足(SBI証券提供)

アフターコロナに急成長する3大テーマとは?注目株を無料公開 (PR:マーチャントブレインズ投資顧問株式会社)

なぜサラリーマンの副業は挫折する? 副業「必須」時代を前に最初にやるべきこと=俣野成敏

日本は「時代遅れ」で滅ぶ。高齢者の半数がネット使えず、少子高齢化で衰退へ=鈴木傾城

「個別株はヒントが多いから簡単」元為替ディーラーの投資顧問が注目される理由 (PR:ファイネストアドバイザリー)

「彼氏にしたい職業」上位はぜんぶ地雷、玉の輿に乗りたいなら○○な男を選べ=午堂登紀雄

迷惑系YouTuberはアホか天才か?逮捕されずサクサクと金を稼ぐ方法=午堂登紀雄

4代目ロスチャイルド卿に直接会って、戦争で儲ける手法を聞いた時の話=房広治

円安はまだまだ終わらない。ユーロドルで起きた過去2回の大相場から学ぶ損失回避のトレード戦略=今市太郎

編集部のオススメ記事

人気コーナー

シェアランキング

マネーボイスをほどよくメールで。

専門家と個人投資家の本音でつくる、
総合金融情報メールマガジン。
マネーボイス受信はこちらから

広告募集・お問い合わせ

タグクラウド

最新の記事

  • エアトリ—大幅続伸、3月に続く業績上方修正を発表
  • クリアル—もみ合い、東京都北区の共同住宅を販売用不動産として取得
  • トレードを学ぶ
  • 日経平均は479円安、緩和政策維持の決定を受けた円安・ドル高などが株価の支えに
  • 東京為替:ドル・円は底堅い、日銀政策維持で円売り継続
  • ソルクシーズ—急伸、eスポーツ事業への参入を期待材料視

【免責事項】
「MONEY VOICE」で提供している記事は、情報の提供を目的としており、投資やその他の行動を勧誘、または推奨する目的としたものではありません。
銘柄の選択等、投資の最終決定は、ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。また、本サイトに掲載している全ての記事およびデータについては、その情報源の確実性を保証したものではありません。
本サイトの提供情報を利用することで被った被害について、当社および情報提供元は一切責任を負いません。万一、本サイトの提供情報の内容に誤りがあった場合でも、当社および情報提供元は一切責任を負いません。本WEBサイトの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

トレード上達を妨害してくる最大最強の敵【感想紹介】

サムネイル

Sです。

いきなりですが、ご報告したいことがあります。
養成ギブスを1ヶ月半こなし(自己判断でいけると思い、ステップ2に移行しました)、実際にトレードを再開しました。
選んだ手法は、レンジ上抜け(下抜け)の戻しを待っての逆張りエントリーです。

トレードを再開して、今までのトレードと何が変わったかを過去のトレード結果と照らし合わせて、考えてみました。

そうすると、自分の中にある「バグ」の親玉に気づきました。

それは「焦り」です。

この焦りがあることで、早すぎるエントリー(相場に置いていかれる「焦り」)、早すぎる利食い(決めたラインまで届かないんじゃないか、反転するんじゃないかという「焦り」)、
含み損が増えてくるとすぐ損切り(損切りラインに到達してしまうという「焦り」)等々、数え上げればキリがないですが、

穴あきまくりのバケツ状態でエネルギー漏れ漏れでした。

しかし、養成ギブスを行なったことで、決めたエントリーポイント、決済ポイント、損切りポイントを設定し、忠実に実行できるようになりました。

焦りが減ったことで、じっくり相場環境を把握し、どういうアプローチをしていこうかという戦略も練る余裕もできました。

さらに自分に合ったトレードスタイルも見つけることができました。

今までは、ポジションの保持時間が長くて2、3時間だったのが、最長2、3日まで利を伸ばせるようになりました。
このスイング寄りのデイトレードが、今1番しっくり来ています。

トレードを学ぶ

実生活でも「焦り」を意図的に減らすことができるようになりました。
1日の中での最大の焦りポイントは、朝起きてからの出勤時間までです。

今までは布団大好きでなかなか起きれず、ギリギリに起床、焦って洗顔、歯磨き、朝食…出勤とドタバタでした。
今、5歳と3歳の子供がいるのですが、当然相手もできず、子供の世話は妻に任せっきり。
共働きなので、妻も出勤前のドタバタ劇。

時間に余裕が無くて焦り、心もささくれだって朝から険悪な雰囲気。
まさに戦場でした。

トレードで自分の焦りに気づき、実生活でも「あっ、俺今焦ってる」
って冷静に外から見てる、もう一人の自分がいるような感じになってきました。

朝はいつもよりも早起きし、余った時間で子供と遊ぶ時間を取り、ゆったりした気持ちで出勤できるようになりました。
それにより、子供も妻も心なしか、顔が穏やかになったように思います。

あと、習慣化についてですが、何か一つ小さなこ事をコツコツと続けていこうと思い、風呂洗いを習慣化しました。
毎日、お風呂のどこかしらを洗うという習慣をつけることができるようになりました。
全体では無く、壁だとか風呂桶、湯船、小物など、無理なく続けられ、今では洗わないとモヤモヤして気持ち悪くなるまでになりました。

今までは、めんどくさい、疲れてるから、明日でいいやという言い訳を自分にして、低い次元の自分でした。
みつしろさんと出会ってから、新田さん、梅原さん、こがさん、沢山の方の生き方、考え方を学ばせていただき、自分も変われるんだと思えるようになりました。

特に腹で生きる生き方、こがさんの言われてた美しい生き方が衝撃でした。
今まで本当に目の前の事しか考えられない生き方で、ただただ1日が過ぎていって、また同じ1日が始まり過ぎていく、正直、川に流れている為すがままの落ち葉のような人生でした。

みつしろさんと出会って、落ち葉から人生の羅針盤を積んで目的地を目指す一艘の舟となりました。(まだまだ家族しか乗せられない小さな舟ですが…) トレードを学ぶ
本当にありがとうございました!

最後にトレードの成果ですが、養成ギブスを終えて、実際に始めたトレードでは8月後半で120pips、9月の最初の週(今週)で270pips獲得できました。
相場の流れに乗る感覚もわかりましたし、何より焦らなくなり、無駄なエントリーが減り、負けが激減した事が結果につながったと思います。(まだまだ脳内けものフレンズが大暴れする事はありますが…)

これからもこの状態でを維持しつつ、自分のステージを上げて生きたいと思います!

最後まで読んでいただきありがとうございます。

このように、
ボクの講座で教えているのは、
ただトレードのスキルやノウハウ、ロジックを教えるようなものではありません。

それ以上に、
トレードはもちろん、
人生におけるあらゆる問題を引き起こしている最強最大の敵を乗り越え、
自分の物語が進んでいくためのあらゆるメソッド
(今回のSさんの場合、その敵は「焦り」でした)

人生というのは本当によくできていて、
トレードだけ突出して結果を出したとしても、
他の部分(例えば家庭や健康)で帳尻合わせが起きて、

家庭がめちゃめちゃになったり、
病気になったり、
無気力になったり、
まったく女性からモテなくなったり、

だから、一口にトレードの上達といっても、
それは普段の日常と切り離して考えられることではないし、
自分の人生全部ひっくるめて取り組んでいかないと、結局長い目で見た時に、
上手くいきません。

一時期、爆発的に稼ぐトレーダーも、
晩年が不幸な人がほとんどなのは、そういう理由だったりします。
(世紀の相場師と呼ばれるジェシーリバモアしかり)

どうすれば結果を出しながらも、人生全体でバランスを取っていくのか?

全体がより良い方向へ向かっていくのか?

ボクのコミュニティ「グランドセオリー」に興味がある方は、
メルマガを購読してみてください。 トレードを学ぶ
そちらで詳細などは書いてますので。

今なら電子書籍プレゼント



メールが届かない場合はこちらをお読みください

41歳投資初心者が、スーパースキャルピング225を実践し続けた結果

過去3年間の成績振り返り 2021年-173,986円2020年-142,839円2019年-220,トレードを学ぶ 978円 2020年よりも2021年の方が成績が悪いのは、途中で2枚に増やしたためかもしれない。 証拠金を.

往復ビンタで証拠金割れ

仕事終わりにチャートを開いて見てみると、なにやら急落しているシーンに遭遇した。 指標発表の時間でもないので理由はよくわからないが、これだけ下げたので第2波を狙って売りエントリー。 下げの勢いが強い時は、一度戻し.

VWAPの抵抗?(+10)

1回目のエントリーは運良く+5円となったが、エントリーすべきではなかったと反省。 2回目の買いは多少自信があっての買いエントリー。 理由は下値がしばらく支えられていて、ちょうどそのあたりにvwapがあり、それが.

ORブレイクの失敗例(-300)

久々に大きなロスカットをやってしまった。 9:00を過ぎてから寄り付きの高値を超えたのでOR(オープニングレンジ)ブレイクと判断し、押しで買いエントリー。 一瞬上がるもすぐにマイナスになり、「黄色で反発するかも.

指標の怖さを再確認(-75)

グッドタイミング(+30円)

2勝0負1分 +30円(昼時点) 先ほど昼休み中に売りエントリー。 ロジックには微妙に合致していなかったが、青線に負けての逆N字と判断。 最初のエントリーは我慢しきれず同値で撤退。 だが、その後下落して来たのを見て下がると確信して、再度の売.

ボーナスタイム(+80円/2日間)

7/8(月)見送り 7/9(火)8勝3負 +70円 7/10(水)1勝1負 +10円 火曜日は仕事が休みのため、日中からトレード。 以前の経験から、調子が良い時は出来るだけ狙っていこうと、前日から考えていた。 ただ、リスク回避のために2連敗.

そしてでもトレードへ(-50円)

0勝3負 −50円 先月の利益が吹き飛んで、またデモトレードへ。 どうやら本来の調子を取り戻してきた模様。。。 下げそうと思い売りエントリーした直後に謎の急上昇。 ただ、急に上がったあとはすぐ戻ることが多いので待っていると案の定、建値まで.

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる