オンライントレード

スキャルピングの定義

スキャルピングの定義
メカックス

XMスキャルピングについて

スキャルピングとは、数秒~というきわめて短いサイクルで売買を繰り返すトレードスタイルのことです。場合によっては、爆発的なスピードで資産の増加させることができます。事実、多くのFXの「億り人」がこのスキャルピングで成り上がってきました。しかし、そんなスキャルピングをする上で、一点、注意しておきたいことがあります。それは、FX業者によっては、スキャルピングが禁止行為であるということ。そこで今回は、海外FX業者である「XM」でスキャルピングはOKなのかについて、解説していきます。合わせて、必須の知識である、

・スキャルピングの定義

・気をつけないと「凍結」される行為

についてもご紹介していきます。

XMのスキャルピングとは? スキャルピング可能なのか?

XMでは、スキャルピングをしても問題はないのか。それを解説する前に、「そもそもスキャルピングとは何なのか?」という定義について知っておく必要があります。FXにおけるトレードスタイルは、以下の4つに分けることができます。

・長期投資:数ヶ月~数年単位のサイクルでポジションを持つスタイル

・ポジショントレード:数ヶ月~数週間のサイクルでポジションを持つスタイル

・スイングトレード:1日~数週間のサイクルでポジションを持つスタイル

・スキャルピング:数秒~1日のサイクルでポジションを持つスタイル

為替レートは短時間では大きく動かないので、スキャルピングでは1回当たりに獲得できる利益は少なくなります。しかし、1サイクルの時間が短いので、回転数をあげることができます。これによって、腕の立つトレーダーであれば、長期投資やスイングトレードなどよりも、はるかに多くの利益を得ることができるのです。また、獲得pipsからいえば、スキャルピングは5銭(5pips)程度の利ざやを抜きにいくスタイルと言うことができます。もちろんこれは通貨ペアやボラティリティによって変わってきますが、どんなに大きく獲得したとしてもぜいぜい10pipsほどまでに収まるでしょう。では、XMで「スキャルピング」をすることは問題ないのでしょうか。

XM公式サイトを見るとスキャルピングは禁止されていない

結論として、「XMはスキャルピングOK」です。どれほど高回転のトレードで、どれほど小さなpipsを抜こうとも問題ありません。本来、いつポジションを持ち、いつ決済するのかは自由なはず。なので、「スキャルピングできるなんて、当たり前じゃないの?」と思われるかもしれません。その感覚、よく分かります。しかし実際には、多くの国内FX会社がスキャルピングを禁止している現状があるのです。たとえば、国内最大級のDMM FXでは、「短時間での注文を繰り返し行う行為」を約款の禁止事項としています。DMM FXだけではなく、多くの国内FX会社が、スキャルピングを禁止しているか、グレーゾーンな行為と位置付けています。FX会社が行う「カバー取引」という措置が間に合わず、FX業者側が損をしてしまう可能性があるからです。このためスキャルピングを生活の糧とするトレーダーは、

・XMのような海外FX業者を利用する

・スキャルピングとデイトレードの中間のようなスタイルを採用し、ギリギリのラインを攻める

という対応をしているのが現状です。トレーダーから「負けているときは何も言わないのに、勝ち出すとスキャルピングを理由に口座を凍結される」と指摘されている国内FX会社もあります。XMの「スキャ完全OK」は恵まれた環境だと言えるでしょう。

XMはEAを使ったスキャルピングも可能

XMでは、EAを使った自動売買を行うことができます。そして、先ほどお話したように、XMはスキャルピングを禁止していません。これはどのようなことか。つまりXMでは、「EAを使ったスキャルピングが可能」なのです。これを実現するためには、MT4というトレーディングツールを使えるFX会社でなければいけませんが、XMはその条件を満たしています。EAを使ったスキャルピングをするには、持って来いの環境です。EAトレードを覚えれば、仕事中も、寝ている間も、遊んでいる間も、EAがせっせとあなたのために働いてくれます。スキャルピングは集中力と時間を消耗するトレードスタイルなので、いずれEAに移行することを目標にしつつ、XMを使い始めるのがおすすめです。

XMのスキャルピングはスプレッドの狭いZero口座がおすすめ

そもそもXMには、以下の3つの口座が用意されています。

・スタンダード口座

・マイクロ口座

・ゼロ口座

トレーダーは、このうちの1つ、もしくは複数を選択することができます。スタンダード口座はその名前の通りもっとも一般的な口座タイプで、スプレッドはごく標準的であるものの、「XMポイント」「入金ボーナス」といった豊富なボーナスに魅力がある口座です。マイクロ口座はスタンダード口座とほぼ同じ仕様ですが、1ロット(最小取引単位)あたりの必要証拠金が少ないため、少額から始めるトレーダーにやさしい口座となっています。そして最後のゼロ口座は、スプレッドと取引手数料を合わせたトータルコストがもっとも安い口座。スキャルピングは取引コストとの戦いなので、XMを使うなら絶対にゼロ口座を利用するようにしましょう。ちなみに、それぞれの平均スプレッドとコストは次のようになっています。

・スタンダード口座(平均2.0pips)

・マイクロ口座(平均2.0pips)

・ゼロ口座(平均0.1pips+取引手数料1.0pips相当)

スタンダード口座とマイクロ口座では、必要な取引コストはスプレッド(平均2.0pips)のみ。取引手数料はかかりません。一方のゼロ口座は、スプレッド(平均0.1pips)と取引手数料(10ドル=約1000円)がかかります。この10ドルの取引手数料は、そのままpipsに換算すると、1.0pips相当となります。つまり、ゼロ口座のコストは1.1pips相当(平均0.1pips+取引手数料1.0pips相当)となり、2.0pips相当のスタンダード口座やマイクロ口座の約半分のコストでトレードできることになります。これが、スキャルピングをやるならゼロ口座一択である理由です。

XMのスキャルピングは難しい?XMスキャルピングの不利な点

ただし、ゼロ口座の取引コストが優れているのは、あくまでXMの口座の中での話。様々な海外FX業者と比較した場合、ゼロ口座の取引コストは最安とは言えません。たとえば上記で、ゼロ口座の取引コストは「1.1pips相当」であるとご紹介しました(スプレッド+取引手数料)。この考え方をもとに、XMのゼロ口座と、他の海外FX業者を比較すると、次のようになります。

・XM:1.1pips

・Tradeview:0.6pips

・AXIORY:0.9pips

・Titan FX:1.03pips

このように、低コストが売りの海外FX業者と比較すると、XMのゼロ口座は特別に取引コストが安いわけではありません。ちなみに上記はドル円の例ですが、他の通貨ペアにしても、おおむね同じような傾向があります。XMの取引コストは「中の中」といったイメージです。もちろん、スプレッドは相場環境によって変化するものですし、スキャルピングとはいえ1回のエントリーで5pips程度は取りにいくことになりますので、「そんなコンマ何pipsなんて、気にしないよ」という方も多いでしょう。しかし、本当に狭いスプレッドを追求するなら、XM以外の海外FX業者も選択肢に入ってくるということです。ただしその場合には、XMだけのメリット、つまり、

・日本人トレーダーの口座開設者数No.1の安心感

・最低入金額が10,000円~と少額トレーダーに良心的

・新規口座開設で3000円のボーナスがもらえる

などを失うことについても、考慮する必要があります。

XMのスキャルピングに関する禁止行為

XMはスキャルピングOKのFX業者ですが、当然のことながら「何をしても口座凍結されない」というわけではありません。禁止事項に抵触した場合、獲得した利益が無効となったり、出金が拒否されることも考えられます。そうならないためにも、以下の4つ禁止事項に触れないように注意しながら取引していきましょう。

・アービトラージ&異なる口座での両建て取引

XMでは、異なる口座間でのアービトラージ(裁定取引)が禁止されています。これはどのようなことか。たとえば、ゼロ口座でロングポジションを持ち、スタンダード口座でショートポジションを持つこと。これを、同一通貨、同一タイミングにて行えば、紛れもなく禁止事項に抵触します。また同じ要領で、XMとXM以外の業者で、このような両建てを行うことは禁止されています。ただし、XMの同じ口座内、たとえば、ゼロ口座の中だけで両建てをすることは問題ありません。

・グループ内での裁定取引

これは、XMにバレないように巧妙に上記の両建てをしようとするものです。Aグループでドル円を買い、Bグループでドル円を売る、などがこれに相当します。こちらもXMでは禁止行為です。

・ネットワークの遅延などを利用した取引

為替レートが急変動した際などに、ネットワークが遅延することがあります。それを利用し、遅延のないチャートを見ながら、XMの遅延しているレートで「後出しジャンケン」のようにトレードすることは禁止されています。

XMのスキャルピングまとめ

最後に、XMでスキャルピングをする上で大切なポイントを振り返っておきましょう。

・XMではスキャルピングは禁止されていない

・XMでスキャルピングするならスプレッドの狭い「ゼロ口座」がおすすめ

・ただしアービトラージや遅延を利用したトレードなどは禁止

国内のFX会社で「口座を凍結されないかな……」とビクビクしながらトレードするなら、XMを使って思い切りスキャルピングをしてみてみましょう!最大レバレッジ888倍(ゼロ口座500倍)という規格外のハイレバも、スキャルピングでは強力な味方です。

スキャルピングで稼げる海外FX業者ランキングTOP10!

ロボックス師匠

取引方式がNDD方式

取引方式(取引形態)には主にNDD方式DD方式があります。

これはNDD方式の方が安全です。
業者を選ぶ基準に『取引方式がNDD方式』であることを入れてください 。

NDD方式は、トレーダーの注文が直接通るようになるので、より信頼の高い価格レートで取引することができます

ちなみに先程cTraderとMT5がおすすめとお伝えしましたが、この2つはNDD方式、さらに言うとNDDのなかでも約定力の高いECN方式に特化して作られたツールなので、可能であればNDD方式のECN方式の口座を選択しましょう。

メカックス

ロボックス師匠

スキャルピングで稼げる海外FX業者ランキング

  • スキャルピングを認めている
  • スプレッドが狭い&安定している
  • 約定力が高い(注文が通りやすい)
  • 最大レバレッジが高いこと
  • MT5やcTraderに対応している
  • 取引方式がNDD方式

10位 IS6FX:スタンダード口座

is6FXの画像

口座タイプスタンダード口座
取引形態DD方式?
取引ツールMT4
スキャルピング可能
取引手数料無料
最大レバレッジ1,000倍
ロスカット水準50%
最低入金額5,000円
ボーナスあり

IS6FXは、 狭小スプレッドのプロ口座がありますが、新規口座開設を停止しています 。
現状でスキャルピングをするなら、スタンダード口座が最適です。

主要通貨ペア平均スプレッド
(取引手数料を含む)
USD/JPY1.6pips
EUR/USD1.5pips
GBP/JPY3.1pips

9位 LAND-FX:ECN口座

LANDFXの画像

口座タイプECN口座
取引形態NDD方式(ECN)
取引ツールMT4
スキャルピング可能
取引手数料往復7ドル/ロット
最大レバレッジ200倍
ロスカット水準30%
最低入金額20万円
ボーナスなし

取引コストは、スプレッド自体はかなり狭い方ですが、手数料が往復7ドルなので結果的に高くなっています。

主要通貨ペア平均スプレッド
(取引手数料を含む)
USD/JPY1.0pips
EUR/USD1.0pips
GBP/JPY1.7pips

8位 TradersTrust:プロ口座

TradersTrustの画像

口座タイププロ口座
取引形態NDD方式(STP)
取引ツールMT4
スキャルピング可能
取引手数料往復6ドル/ロット
最大レバレッジ3000倍
ロスカット水準20%
最低入金額2万円
ボーナスあり

TradersTrustは3つの口座タイプがありますが、スキャルピングでのおすすめはプロ口座です。

さらに良い取引環境のVIP口座がありますが、最低入金額が200万円という金額です。
現実性が低いので、今回は総合的にバランスの良いプロ口座にしています。

主要通貨ペア平均スプレッド
(取引手数料を含む)
USD/JPY1.6pips
EUR/USD1.5pips
GBP/JPY2.5pips

またTradersTrustはボーナスキャンペーンにも力を入れており口座開設ボーナスと入金ボーナスを利用して取引する事もできるので始めやすいでしょう。

7位 BigBoss:プロスプレッド口座

ビッグボスの画像

BigBossはお客様の利益を最優先に他者ができない高品質のサービスを提供します。 多彩な入出金のメソッド、豊富な商品群、高度なエンジニアリング集団、世界ナンバー1のサポートチーム。 BigBossでファンドマネージャーとして スキャルピングの定義 貴方だけのトレードをはじめてみませんか?

口座タイププロスプレッド口座
取引形態NDD方式(ECN)
取引ツールMT4
スキャルピング可能
取引手数料往復9ドル/ロット
最大レバレッジ999倍
ロスカット水準20%
最低入金額1円
ボーナスあり

BigBossの プロスプレッド口座は、ECN口座では珍しい取引ボーナス対象 です。
このボーナスは取引量に応じたボーナスが配布されるもので、このボーナスがあることで、実質的に取引コストを下げる効果があります。

スキャルピングの手法・やり方・公認 or 禁止していないFX業者も紹介

FXスキャルピングの手法

基礎知識

FXトレーダー

スキャルピングって、他のトレードスタイルとはどこがどう違うの?

スキャルピングとは、数秒〜数分間の取引を繰り返す超短期売買のこと。超短期間で売買するため、数銭〜数十銭というわずかな利幅を狙っていきます。

スキャルピングのメリットとしては、日常生活での精神的負担が少ないこと。

FX初心者

以下、スキャルピングの手法やコツ注意点などについて解説します!

FX会社の中にはスキャルピングを禁止しているところが多く、場合によっては口座凍結される恐れもあります。

スキャルピングを公認しているのは、一部の業者のみなので要注意!

ヒロセ通商のLION FX

スキャルピングをするのであれば、ヒロセ通商が特におすすめ!公認しているどころか、大歓迎してくれています。

FXスキャルピングのトレード手法・勝ち方 4つ

スキャルパー

手法1. まずは米ドル/円から始める

その理由は、日本のFX口座の場合は米ドル/円が最もスプレッドが狭い傾向があるから。スキャルピングは何度も頻繁にトレードを繰り返すため、スプレッド幅によって利益が大きく異なってきてしまいます。

手法2. 日本時間15時〜翌1時(25時)の時間帯を狙う

日本時間の15時に欧州各国の市場が開き、21時にNY市場がオープン、そして翌1時(25時)にロンドン市場がクローズするため、15時〜翌1時(25時)の時間帯がスキャルピングに最適!

手法3. 損切りを躊躇しない

初心者の場合「ここから絶対上がってくるはず!」などと根拠のない自信から損切りをためらってしまいがちですが、こういった場合は大抵予想が外れてロスカットされてしまいます(かつての私のように)。

トレーダー

手法5. トレード環境を整える

私のスキャルピング環境

スキャルピングは一瞬の勝負!PC画面がひとつだけだと、画面を切り替えている間に チャンスを逃す 可能性があります。

FX初心者

…自宅に6画面もあるとなかなか邪魔くさいのですが、最低でも2画面あるとトレード効率がアップしておすすめですよ。

FXスキャルピングの注意点 2つ

スキャルピングの注意点について、2点確認しておきましょう。

注意点1. ギャンブル感覚に陥りやすい

初めてスキャルピングに挑戦してある程度稼ぐと「あれれ?ボクでもカリスマトレーダーになれちゃうかも?!」なんて思ってしまうでしょうが、完全に勘違いです

コツコツ利益を積み重ねて、その後にドカンと大きく損失を出すというのは初心者あるあるなので、常に肝に命じておきましょう!

注意点2. 禁止しているFX会社が多い

実はDMM スキャルピングの定義 FXやSBI FXトレードなど、スキャルピングを禁止しているFX会社も多くあります。

例えば、DMM FXでは約款の第7条(禁止事項)で「(9)スキャルピングの定義 短時間での注文を繰り返し行う行為」と記載があります。

トレーダー

スキャルピング禁止のFX会社も!実際に問い合わせてみた

今回はこのサイトFXトレードNEWSの名前を出さず、「短時間での注文」とはどの程度なのかを初心者を装って問い合わせてみました。

DMMFXのスキャル禁止について

DMM.com証券のスキャルピング

お問い合わせありがとうございます。
DMM. com証券 カスタマーサポートでございます。

【DMMFX】では、スキャルピングの投資手法を禁止してはおりませんが、約款第7条1項9号の「短時間での注文を繰り返し行う行為」に該当する可能性もあります。

▼店頭外国為替証拠金取引(DMM FX)約款 第7条 禁止事項(P.8)
https://fx.dmm.com/policy/regulation/rules.pdf#page=8

当社が禁止事項に該当したお取引が行われたと判断した場合、事前の通知なく取引口座を凍結する場合があります。

そして、気になる「短時間」の定義は非公開とのことでした。残念!

スキャル禁止の業者

具体的な「短時間」の定義は分かりませんでしたが、もしスキャルピングをしたい場合はスキャルピングを公認しているFX口座で行うのがおすすめです。

スキャルピングOK!公認しているおすすめFX会社 TOP7

スキャルピングを公認しているFX会社には、以下の7つがあります。

スキャルピング歓迎のヒロセ通商

ヒロセ通商はスキャルピング公認!…というか、FX会社には珍しく大歓迎しています。スプレッドが狭く約定率も高いので、スキャルピングの練習にもぴったり。

【図解説】ビットコイン(仮想通貨)FXでスキャルピングの手法を公開

【図解説】ビットコイン(仮想通貨)FXでスキャルピングの手法を公開

1位の王冠

1位

レバレッジランキング

1位の王冠

1位

安全性ランキング

1位の王冠

1位

手数料ランキング

1位の王冠

1位

キャンペーン

1位の王冠

1位

銘柄数

1位の王冠

1位

スキャルピングで稼げる海外FX業者ランキングTOP10!

ロボックス師匠

取引方式がNDD方式

取引方式(取引形態)には主にNDD方式DD方式があります。

これはNDD方式の方が安全です。
業者を選ぶ基準に『取引方式がNDD方式』であることを入れてください 。

NDD方式は、トレーダーの注文が直接通るようになるので、より信頼の高い価格レートで取引することができます

ちなみに先程cTraderとMT5がおすすめとお伝えしましたが、この2つはNDD方式、さらに言うとNDDのなかでも約定力の高いECN方式に特化して作られたツールなので、可能であればNDD方式のECN方式の口座を選択しましょう。

メカックス

ロボックス師匠

スキャルピングで稼げる海外FX業者ランキング

  • スキャルピングを認めている
  • スプレッドが狭い&安定している
  • 約定力が高い(注文が通りやすい)
  • 最大レバレッジが高いこと
  • MT5やcTraderに対応している
  • 取引方式がNDD方式

10位 IS6FX:スタンダード口座

is6FXの画像

口座タイプスタンダード口座
取引形態DD方式?
取引ツールMT4
スキャルピング可能
取引手数料無料
最大レバレッジ1,000倍
ロスカット水準50%
最低入金額5,000円
ボーナスあり

IS6FXは、 狭小スプレッドのプロ口座がありますが、新規口座開設を停止しています 。
現状でスキャルピングをするなら、スタンダード口座が最適です。

主要通貨ペア平均スプレッド
(取引手数料を含む)
USD/JPY1.6pips
EUR/USD1.5pips
GBP/JPY3.1pips

9位 LAND-FX:ECN口座

LANDFXの画像

口座タイプECN口座
取引形態NDD方式(ECN)
取引ツールMT4
スキャルピング可能
取引手数料往復7ドル/ロット
最大レバレッジ200倍
ロスカット水準30%
最低入金額20万円
ボーナスなし

取引コストは、スプレッド自体はかなり狭い方ですが、手数料が往復7ドルなので結果的に高くなっています。

主要通貨ペア平均スプレッド
(取引手数料を含む)
USD/JPY1.0pips
EUR/USD1.0pips
GBP/JPY1.7pips

8位 TradersTrust:プロ口座

TradersTrustの画像

口座タイププロ口座
取引形態NDD方式(STP)
取引ツールMT4
スキャルピング可能
取引手数料往復6ドル/ロット
最大レバレッジ3000倍
ロスカット水準20%
最低入金額2万円
ボーナスあり

TradersTrustは3つの口座タイプがありますが、スキャルピングでのおすすめはプロ口座です。

さらに良い取引環境のVIP口座がありますが、最低入金額が200万円という金額です。
現実性が低いので、今回は総合的にバランスの良いプロ口座にしています。

主要通貨ペア平均スプレッド
(取引手数料を含む)
USD/JPY1.6pips
EUR/USD1.5pips
GBP/JPY2.5pips

またTradersTrustはボーナスキャンペーンにも力を入れており口座開設ボーナスと入金ボーナスを利用して取引する事もできるので始めやすいでしょう。

7位 BigBoss:プロスプレッド口座

ビッグボスの画像

BigBossはお客様の利益を最優先に他者ができない高品質のサービスを提供します。 多彩な入出金のメソッド、豊富な商品群、高度なエンジニアリング集団、世界ナンバー1のサポートチーム。 BigBossでファンドマネージャーとして 貴方だけのトレードをはじめてみませんか?

口座タイププロスプレッド口座
取引形態NDD方式(ECN)
取引ツールMT4
スキャルピング可能
取引手数料往復9ドル/ロット
最大レバレッジ999倍
ロスカット水準20%
最低入金額1円
ボーナスあり

BigBossの プロスプレッド口座は、ECN口座では珍しい取引ボーナス対象 です。
このボーナスは取引量に応じたボーナスが配布されるもので、このボーナスがあることで、実質的に取引コストを下げる効果があります。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる