レバレッジ利用に関するご注意
『高野洸 2nd Live Tour "AT CITY"』は公式「リセール」対象公演です。
公式リセールは、AnyPASS STOREを利用します。
出品可能なチケットは、以下先行にてご購入いただいたものとなります。
「.at」チケット先行抽選受付 、「.at」チケット2次先行抽選受付、オフィシャル先行抽選受付、オフィシャル2次先行抽選受付
mu-mo TICKET先行、mu-mo TICKET2次先行
その他先行、プレイガイドにてご購入いただいたチケットは出品対象外となりますのでご了承ください。
▼リセールとは
公式リセールサービスはイベントに行けなくなった人がチケットを手放せ、行きたい人がそのチケットを定価で購入出来る仕組みとなります。
イベントに行けなくなった人はスマートフォン専用アプリ「AnyPASS」のマイイベントに表示された公演のチケットを選択するだけで簡単に出品ができ、
購入希望者との売買が成立した場合、チケット代金をAnyPASS STOREからお支払いします。
リセールにてチケットを購入されたい方は、購入期間中にAnyPASS STOREにアクセスいただくと、
出品中のチケットがある場合はチケットを購入できます。
【出品対象者および対象受付】
スマートフォン専用アプリ「AnyPASS」が利用可能な端末をお持ちの方で、以下受付でご購入いただいたチケットを「AnyPASS」にて発券済みのお客様
※リセールへの出品はご購入者さまのみ可能です。
※同伴者様分のチケットをリセールご希望のお客様は分配せずそのままお持ち下さい。
・「.at」チケット先行抽選受付 レバレッジ利用に関するご注意
・「.at」チケット2次先行抽選受付
・オフィシャル先行抽選受付
・オフィシャル2次先行抽選受付
・mu-mo TICKET先行
・mu-mo TICKET2次先行
【購入対象者】
スマートフォン専用アプリ「AnyPASS」が利用可能な端末をお持ちの方で利用登録がお済みのお客様 レバレッジ利用に関するご注意
支払方法に記載のクレジットカードをお持ちのお客様
■対応OS
iPhone:iOS12以降
Android:Android7.0以降(一部機種を除く)
※リセールで購入されたチケットはスマートフォン専用アプリ「AnyPASS」でのお受け取りとなります。
購入者・同行者ともにAnyPASS対応のスマートフォンをお持ちの方のみご購入ください。
※ダウンロード方法は下記をご参照ください。
https://anypass.jp/beginner/config.html レバレッジ利用に関するご注意
※本公演は、お一人様1枚チケットをお持ちいただきご入場いただきますので、同行者の方には、AnyPASSを利用しチケットを分配してください。
※チケット代金のお支払いはクレジットカードのみのお支払いとなります。
【リセール期間】
※公演日によってリセール期間が異なります。※購入は先着順です。
2022年6月25日(土)仙台GIGS 2022年06月18日(土)15:00~ 06月24日(金)14:59
2022年7月 9日(土)キャナルシティ劇場 2022年07月02日(土)15:00~ 07月08日(金)14:59
2022年7月10日(日)キャナルシティ劇場 2022年07月03日(日)15:00~ 07月09日(土)14:59
2022年7月17日(日)レバレッジ利用に関するご注意 オリックス劇場 2022年07月10日(日)15:00~ 07月16日(土)14:59
2022年7月18日(月・祝)日本特殊陶業市民会館 フォレストホール 2022年07月11日(月)15:00~ 07月17日(日)14:59
2022年7月24日(日)東京ガーデンシアター 2022年07月17日(日)15:00~ 07月23日(土)14:レバレッジ利用に関するご注意 59
※上記期間中に出品されているチケットがある場合、チケットをご購入いただけます。
【販売対象チケットおよび販売価格】
・オリジナルペンライト付き指定席:¥11,000(税込)
※オリジナルペンライトは会場でのお渡しとなります。後日発送はいたしませんので予めご了承の上、お申し込みください。
※2nd Live Tourのオリジナルペンライトと「1st Live Tour "ENTER"オリジナルペンライト」は同種デザインではございません。
※本ツアーでは演出の都合上、2nd Live Tourオリジナルペンライト以外のお持ち込みをお断りさせて頂きます。皆様のご協力をお願い致します。
※ペンライトは2,500円(税込)にて通常物販でも販売予定です。その他グッズにつきましては、改めてご案内致しますので、
オフィシャルHPのご案内をお待ちください。
※通常物販のペンライトとチケットに付随するペンライトは同種デザインとなります。
・指定席(グッズなし):¥8,800(税込)
※車椅子にてご来場されるお客様は、お座席までのスムーズなご案内のため、チケット購入後、
公演日当日までに公演に関するお問合わせまでご連絡くださいますようお願いいたします。
※3歳以上よりチケット必要。3歳未満は入場不可。
【リセール利用料】
■出品者
出品システム利用料:880円/枚
※出品システム利用料はリセールが成立した場合に、チケット代金から差し引かれます。
■購入者
システム利用料:1,100円/枚
※購入時に上記手数料が加算されます。
【チケット購入時の支払方法】
クレジットカードのみでのお支払いとなります。
※日本国内で発行された、VISA、MASTER、JCBのマークがついているクレジットカードがご利用いただけます。
※海外で発行されたクレジットカードはご利用いただけません。
【出品方法】
※出品しても必ず成立するとは限りません。
※リセールが成立しなかった場合は、各公演「リセール終了後の毎時0分」に自動的に出品いただいたお客様にチケットが戻ります。 レバレッジ利用に関するご注意 レバレッジ利用に関するご注意
また、同時刻にメールでもお知らせいたします。
通知設定やドメイン指定の問題でメールが未着の場合でもチケットは返却されておりますのでアプリにてご確認をお願いいたします。
チケット代はご返金できませんので、予めご了承ください。
※該当のチケットの手続き状況により、返却されたチケットが「マイイベント」に反映されるまでにお時間をいただく場合がございます。
(2)チケットを分配する(購入者本人分を出品する場合)
同行者のチケットをリセールする場合は、出品後も分配可能ですが
購入者本人が都合がつかず、出品する場合は先にすべてのチケットを同行者に分配してください。
※チケットを分配する場合、「マイイベント」チケット一覧画面に表示される画面上部のチケットから順番に分配してください。
間をあけて分配すると連席にならなくなりますのでご注意ください。
(5)チケット出品画面にて販売枚数と条件を設定し[出品する]ボタンを押下
※出品枚数はご購入枚数内で1枚単位で設定できます。
※出品が完了すると「マイイベント」チケット一覧画面の対象チケットに「出品中です」と表示されます。
※ご登録の口座番号などに誤りがあり振込不能となった場合、再送金時に再送金手数料(550円)を差し引いた金額でのご入金となりますので
お間違えのないようご注意ください。
※出品は購入者本人のみ可能です。分配された方が都合がつかなくなった場合、購入者にチケットを返却の上、出品してください。
※リセール成立前のチケットはキャンセル可能です。キャンセル方法はこちらをご参照ください。
https://faq.anypass.jp/anypass/detail?site=VB91N06U&category=7&id=53
【購入方法】
(1)スマートフォンアプリ「AnyPASS」をダウンロードおよび利用登録をする
「AnyPASS STORE」でリセールされているチケットを購入するためには、「AnyPASS」の利用登録が必要となります。
ご利用のスマートフォンにスマートフォンアプリ「AnyPASS」をダウンロードのうえ、利用登録をおこなってください。
※ダウンロードおよび利用登録方法は下記をご参照ください。
https://anypass.jp/beginner/config.html
(2)「AnyPASS STORE」にて購入したいチケットを探す
利用登録後、スマートフォン・パソコンにて「AnyPASS STORE」でリセールされているチケットの購入が可能となります。
※チケットの購入はパソコンからも可能です。パソコンにて「AnyPASS STORE」をご利用いただく場合は、
AnyPASSの利用登録時に設定いただいた、”メールアドレス”と”パスワード”でのログインが必要です。
※アプリ内「リセール」より参照される場合は、見出しとして一部のチケットのみ表示されておりますので
画面下部の「AnyPASS STORE で新しいイベント探す」ボタンを押下の上、ご確認ください。
各リセール期間より出品されたチケットはある場合はこちらからご購入いただけます。
■「AnyPASS STORE」(リセール会場)
https://store.anypass.jp/resale-list
(3)チケットを購入する レバレッジ利用に関するご注意
ご希望のチケットがあった場合は対象チケットを選択し支払い
※お支払いはクレジットカードのみとなります。
(4)購入完了
購入が完了すると「マイイベント」チケット一覧画面に対象チケットが表示されます。
複数枚ご購入いただいた方は同行者へ分配してください。
※リセールで購入いただいたチケットも期間内であれば再度リセール可能です。
※ただし振替前のリセールにてご購入いただいたチケットは出品対象外となりますのでご了承ください。
(6)チケットの分配 レバレッジ利用に関するご注意
分配方法は下記をご参照ください。
https://anypass.jp/beginner/share.html
※本公演は、お一人様1枚チケットをお持ちいただきご入場いただきます。
※2枚以上購入のお客様は同伴者様へチケットの分配をお願いします。
※ご購入者様分のチケットは分配できませんのでご注意ください。
※同一公演日のチケットを同一名義・同一携帯電話番号で複数回ご購入いただい場合、
必ず1枚ずつご購入者様分のチケットとして手元に残ります。
手元に残ったチケットはご購入者様のみ使用可能です。
別の方がご使用・ご入場いただくことはできませんのでご注意ください。
(7)イベント当日の入場方法
入場方法は下記をご参照ください。
https://anypass.jp/beginner/entry.html
※「AnyPASS」を起動すると開場時間の2時間前より「問診票」が表示されますので、ご回答のうえご入場ください。
※会場の入場口でQRコードの認証を行いますので、アプリのHOME画面を表示して、入場口にお進みください。
QRコードのスクリーンショットや、画面キャプチャー等でのイベント参加はできません。
※本公演は、お一人様ずつQRコードを表示頂きご入場となります。
※開演直前は、入場口が大変混み合います。
開演時間に入場が間に合わない場合もございますので、お時間に余裕を持ってお早めにお越しくださいますようお願い申し上げます。
【その他注意事項】
※本公演は、政府の「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」(令和2年5月25日)及び新型コロナウイルス感染症対策本部の対処方針を踏まえ、新型コロナウイルス感染症対策専門家会議「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」(令和2年5月29日) において示されたガイドライン作成の求めに応じ、感染拡大予防対策として遵守すべき事項を整理し作成した上で実施いたします。
なお、この取り組みは政府が今後示す指針・ガイドライン(イベント開催制限の段階的緩和の目安)に沿って変更いたします。
ご来場の皆様にはオフィシャルサイト(https://takano-akira.net/pages/special?p=tour2022)
「当公演の取り組み」をご一読いただき、ご理解ご協力賜りますようお願い申し上げます。
※サイト上に記載されていることを読まずに、手続きを間違ってしまった場合などは自己責任とさせていただきます。 レバレッジ利用に関するご注意
※公演日当日に起こったトラブルは、必ずその場で現地係員に各自で交渉し問題を解決してください
※公演に向けて、コンサートを盛り上げるための企画を立てているので企画実行の許可が欲しいなどのご連絡をいただいても仲介・協力・支援は出来ません
※公演中止・延期の場合の旅費・交通費・手数料などは補償致しかねます。
※車椅子にてご来場されるお客様は、お座席までのスムーズなご案内の為、チケット購入後、公演日当日までに公演に関するお問い合わせまでご連絡くださいますようお願いいたします。
【転売禁止について】
・本受付にて購入されたチケットは、理由を問わず第三者に転売する行為は一切禁止されています。
・また、転売のために第三者に提供する行為も禁止されています。本受付にて購入されたチケットの転売、
または転売を試みる行為(インターネットオークションなどへの出品も含む)が発見された場合は、該当チケットを無効とさせていただく場合がございます。
・ご来場できなくなった方は「リセール」をご利用ください。
アクセスFSA 第173号
(1)仮想通貨に関する実態把握及び注意喚起について
1.仮想通貨に関するモニタリングについて
平成29年4月1日から、仮想通貨に関する新しい制度が開始され、国内で仮想通貨と法定通貨との交換サービス等を行うには、資金決済法に基づく仮想通貨交換業の登録が必要となりました。これを受け、同年12月1日時点で、15社の仮想通貨交換業者が登録されています。
他方で、この間、仮想通貨市場では、仮想通貨価格の高騰・乱高下やビットコインの分岐、仮想通貨を活用した資金調達手段(Initial Coin Offering(ICO))の登場など、様々な動きが見られています。
こうした状況を踏まえ、金融庁では、同年8月に「仮想通貨モニタリングチーム」を設置し、仮想通貨交換業者の登録審査・モニタリングや仮想通貨市場の実態把握等を効率的かつ集中的に行うこととしました。
同チームでは、例えば、法令等遵守や利用者保護に取り組む人員・部署が整備されているかといった形式面のみならず、こうした人員・部署が実効的に機能するようになっているかといった実質面も重視し、仮想通貨交換業者の登録審査を行っています。
また、登録後には、例えば、苦情等に対する適切な対応など、利用者保護を図るための態勢が十分に機能しているかといった点について、仮想通貨交換業者における健全な業務運営の確保の観点から、その取組状況等をしっかりとモニタリングすることとしています。
さらに、仮想通貨市場の動向等について、専門家や有識者等と意見交換を行うなど、最近の仮想通貨価格の高騰や苦情の増加等に関する背景などの実態把握にも努めているところです。
そこで、今回は、こうしたモニタリングや取組みを通じて、金融庁が29年12月までに把握した仮想通貨交換業者及び仮想通貨市場の実態等について、簡単にご紹介したいと思います。
2.モニタリング等で把握された仮想通貨に関する実態について
(1)仮想通貨価格の高騰
年初以来、仮想通貨価格は高騰を続けており、ビットコイン価格は一時200万円を超えるなど、年初と比べ約20倍以上まで上昇しています(12月11日現在)。
仮想通貨の価格は、基本的には市場の需給などによって形成されるものと考えていますが、以下のような事実を踏まえると、今後も仮想通貨の価格上昇が継続することを期待した投資家による投機が、価格の急上昇に主に寄与していると考えることが出来ます。
・ 現状、仮想通貨の利用の多くが、支払決済手段としてではなく、投機目的として取引されていること
・ 本年8月以降、ビットコインの分岐による新コインの値上がり期待が投機に繋がっていること(ビットコインキャッシュ、ビットコインゴールド等の誕生)
・ 米国シカゴ・オプション取引所や米国シカゴ・マーカンタイル取引所がビットコイン先物を上場したこと
(2)仮想通貨を利用した各種取引の拡大
仮想通貨には支払決済手段としての機能があることに鑑み、資金決済法上、仮想通貨交換業者の登録制を導入しました。ただし、必ずしも仮想通貨に関するすべての取引が資金決済法の対象となるわけではありません。
そこで、金融庁として、仮想通貨交換業者等に対するモニタリング等を通じ、幅広く実態把握を行ったところ、以下のような事実が確認されました。
・ 取引所自らが仮想通貨を発行し、それを自らの取引所で取り扱うスキームが登場
・ 仮想通貨の開発者等によるプレ・マイニング(新たな仮想通貨の一般公開前に開発者等がマイニングを行うこと) レバレッジ利用に関するご注意
・ 海外でICOによる資金調達が急拡大しており、国内でも実施例が徐々に増加
・ 仮想通貨取引量のうち、レバレッジ証拠金取引が大きなシェアを占有
・ 価格急変時のサーキットブレーカーを導入していない業者も存在
・ 海外無登録業者による国内での勧誘の動き
・ セミナーで勧誘する詐欺コイン案件の発生
(3)仮想通貨に関する苦情・相談等の増加 レバレッジ利用に関するご注意
仮想通貨の利用者の拡大に伴い、行政に寄せられる苦情・相談等の件数が増加しています。
金融庁金融サービス利用者相談室が受けた仮想通貨に係る相談の件数は、平成29年4~6月で543件、同年7~9月で685件と増加しており、足元2か月(同年10~11月)でも636件と、既に前期と同程度の件数となっています。
同様に、国民生活センターがまとめた仮想通貨全般に係る消費生活相談の件数※は、平成27年度で440件、28年度で848件、29年度(29年4月~12月3日までの登録分)で1,380件と年々増えてきています。
金融庁としては、仮想通貨交換業者の登録審査時に、利用者への説明態勢の整備状況等を確認するとともに、登録後には、例えば仮想通貨が分岐した場合等に利用者へリスク説明を適切に行っているかなど、実際の説明状況等についてもモニタリングしてきました。
利用者から寄せられた苦情・相談等の傾向や分析結果を踏まえ、引き続き、実効的なモニタリングに努めていきたいと考えています。
3.実態を踏まえた注意喚起について
以上のように把握された実態を踏まえれば、レバレッジ証拠金取引のように、資金決済法の規制対象ではない取引等が活発に行われており、このような取引を行う場合には、価格下落などのリスクがあることに十分に留意し、仮想通貨交換業者等から十分に商品説明を聞き、リスク等を理解した上で、自己責任で取引を行う必要があります。
また、金融庁・消費者庁・警察庁の連名で以下のような注意喚起を行っていますので、その内容を十分に理解した上で、取引を開始することが重要です。
・ 金融庁が仮想通貨の価値を保証したり、推奨したりするものではないこと
・ レバレッジ利用に関するご注意 仮想通貨は法定通貨ではないことや突然無価値になるリスクがあること
・ 仮想通貨に関する取引を行う際は、金融庁・財務局の登録を受けた事業者かどうかを確認すること
・ ICOに関して、価格下落や詐欺の可能性があること及び仕組み次第で資金決済法等の規制対 象となること
![]() |
近年、高齢者を狙った詐欺や消費者トラブルが増えています。
振り込め詐欺などによる高齢者の被害を未然に防止するため、12月15日(金)よりTVCMを全国放映するなど、「高齢者詐欺被害防止啓発キャンペーン」を行っています。
金融機関をかたる電話などがかかってきた際は、安易に応じず、金融サービス利用者相談室などにご相談ください。
![]() | ![]() |
(1)「FinTech実証実験ハブ」初の支援決定案件について
金融庁では、フィンテックを活用したイノベーションに向けたチャレンジを加速させる観点から、フィンテック企業や金融機関等が、前例のない実証実験を行おうとする際に抱きがちな躊躇・懸念を払拭するため、平成29年9月21日、「FinTech実証実験ハブ」を設置しました。
そして、金融庁では、FinTech実証実験ハブ設置後、第1号案件となる初の支援案件を決定し、平成29年11月2日、当該支援決定案件について公表しました。
本件は、以下のチェック項目に照らして検討した結果、金融庁として本スキームを通じた支援を行うことを決定したものです。
① 実験内容と論点が明らかであること(明確性)
② レバレッジ利用に関するご注意 レバレッジ利用に関するご注意 サービスの実現によって我が国における利用者利便や企業の生産性の向上が見込まれること(社会的意義)
③ 実現しようとするサービスに革新性が認められること(革新性)
④ 実証実験に一般利用者が参加する場合には、利用者への説明を含め、利用者保護上の対応を適切に行うこと(利用者保護)
⑤ 実証実験を行うのに必要な資金・人員等のリソースが確保されていること(実験の遂行可能性)
なお、実証実験終了後には、実験を通じて整理されたコンプライアンスや監督対応上の論点、一般利用者に向けてサービスを提供する際に生じ得る法令解釈に係る実務上の論点等を含む実験結果・結論について、金融庁ウェブサイトにおいて公表させていただく予定です。
申込者名
株式会社みずほフィナンシャルグループ
株式会社三井住友フィナンシャルグループ レバレッジ利用に関するご注意
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ
デロイト トーマツ グループ
実験概要
(実験内容)
ブロックチェーン技術を用いて、顧客の本人確認手続きを金融機関共同で実施するシステムの構築を検討(本枠組みに参加する金融機関のいずれかで本人確認済みの顧客が、他の参加金融機関との間で新規取引を行おうとする際には再度の本人確認手続きを実施しない仕組みを検討)。
(想定期間)
平成29年11月から平成30年3月まで
※ 参考 申込者における実証実験開始に係るニュースリリースリンク先 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/news-releases/nr20170721.html
(2)つみたてNISAをはじめる方へ:金融機関で行う手続きをフロー図にしました。
(3)「第39回金融審議会総会・第27回金融分科会合同会合」を開催しました。
平成29年11月16日に、第39 回金融審議会総会・第27 回金融分科会合同会合を開催し、情報技術の進展等の環境変化を踏まえた金融制度のあり方及び企業情報の開示・提供のあり方に関する諮問、金融行政方針についての説明が行われました。
2.金融行政方針について
11月に公表された「平成29事務年度 金融行政方針」について事務局より説明が行われました。
(4)「企業会計審議会第39回監査部会」を開催しました。
平成29年11月17日に企業会計審議会第39回監査部会を開催し、「監査報告書の透明化」(以下「透明化」という。)について議論が行われました。
はじめに、日本公認会計士協会からKAMの作成に係る試行結果が報告されました。主な概要は、
・ 参加監査先は26社
・ 選定されたKAMは平均2.6個
・ 試行に要した時間は、会社側は平均32.3時間、監査人側は平均75.9時間 レバレッジ利用に関するご注意
であったこと、また、KAMを導入することによる会計監査の透明性の向上や監査人と経営者及び監査役等とのコミュニケーションの深化、企業の外部報告やコーポレートガバナンスへのポジティブな影響が想定されること等が報告されました。
次に、金融庁から「透明化」についての主な論点を説明し、これらを受け、各委員からは、監査報告書におけるKAMの位置付け、適用範囲・対象、企業による開示との関係等の具体的な論点についての意見が出されました。
今後、「透明化」に関わる監査人・経営者・監査役等の役割、適用時期、国際監査基準で改訂が行われたKAMの記載以外の監査報告書の記載等への見直し等の論点についても、引き続き具体的な検討を進めてまいります。
(5)中小企業等の金融の円滑化に関する意見交換会の開催について
年末の資金需要期を迎えることを踏まえ、金融庁は、去る11月20日(月)に、金融機関等の代表者を招き、「中小企業等の金融の円滑化に関する意見交換会」を開催しました。
その際、麻生金融担当大臣から金融機関等の代表者に対して、年末の資金需要への対応に加え、経営トップのリーダーシップを発揮して担保・保証に過度に頼ることなく「目利き」を発揮した資金供給を行うこと、リスクをとって新しい設備投資を行う企業に力を貸していただくことなどを要請するとともに、公的金融や金融機関の規制緩和等について意見交換を行いました。
併せて、同日付にて、金融関係団体に対し、年末の中小企業者等の金融円滑化について、書面で要請を行うとともに、当該要請文を公表し、要請内容の周知徹底を図りました。
(6)「金融庁の1年(平成28事務年度版)」を公表しました。
〇 新しい金融モニタリングの基本的な考え方や手法等について有識者を交えて議論・整理するため、「金融モニタリング有識者会議」を設置し、検討の結果、「検査・監督改革の方向と課題 ‐金融モニタリング有識者会議報告書‐」を整理・公表。
〇 活力ある資本市場と安定的な資産形成を実現するため、「顧客本位の業務運営に関する原則」を公表するとともに、「つみたてNISA」を創設。また、市場の公正性・透明性確保に向けた取組みの一環として、「フェア・ディスクロージャー・ルール」を導入するとともに「監査法人のガバナンス・コード」を策定・公表。
〇 金融仲介機能の十分な発揮と健全な金融システムの確保に向けて、「金融仲介機能のベンチマーク」を策定・公表したほか、金融機関に対する企業の評価を把握するため、地域銀行をメインバンクとする中小企業を中心に約3万社のアンケート調査を実施。
〇 フィンテックの動きに速やかに対応するため、「電子決済等代行業者に対する登録制」を導入すべく銀行法を改正するとともに、「決済高度化官民推進会議」、「フィンテック・サミット」等を開催。
また、金融業界全体のサイバーセキュリティの底上げを図るため、「金融業界の横断的なサイバーセキュリティ演習」を実施。
〇 国際的な課題への対応として、国際的な金融規制改革の目指すべき方向についての問題提起を継続。また、グローバルな監査の品質向上に貢献するため、監査監督機関国際フォーラム(IFIAR)常設事務局を東京に開設。
(7)「金融サービス利用者相談室」における相談等の受付状況等(期間:平成29年7月1日~同年9月30日)
3.分野別の特徴等について
(1)預金・融資等については、前期に比べて、やや減少しています。
(2)保険商品等については、前期と、ほぼ同水準となっています。
(3)投資商品等については、前期に比べて、やや減少しています。なお、詐欺的な投資勧誘に関するものが159件あり、そのうち107件が何らかの被害があったものとなっています。年齢がわかるもの(118件)のうち、60代が16件(14%)、70代が19件(16%)、80代以上が25件(21%)と高齢者についての相談が大部分を占めています。
(4)貸金等については、前期に比べて、減少しています。
(5)仮想通貨等については、前期に比べて、大幅に増加しています。
レバレッジ利用に関するご注意
『高野洸 レバレッジ利用に関するご注意 2nd Live Tour "AT CITY"』は公式「リセール」対象公演です。
公式リセールは、AnyPASS STOREを利用します。
出品可能なチケットは、以下先行にてご購入いただいたものとなります。
「.at」チケット先行抽選受付 、「.at」チケット2次先行抽選受付、オフィシャル先行抽選受付、オフィシャル2次先行抽選受付
mu-mo TICKET先行、mu-mo TICKET2次先行
その他先行、プレイガイドにてご購入いただいたチケットは出品対象外となりますのでご了承ください。
▼リセールとは
公式リセールサービスはイベントに行けなくなった人がチケットを手放せ、行きたい人がそのチケットを定価で購入出来る仕組みとなります。
イベントに行けなくなった人はスマートフォン専用アプリ「AnyPASS」のマイイベントに表示された公演のチケットを選択するだけで簡単に出品ができ、
購入希望者との売買が成立した場合、チケット代金をAnyPASS レバレッジ利用に関するご注意 STOREからお支払いします。
リセールにてチケットを購入されたい方は、購入期間中にAnyPASS STOREにアクセスいただくと、
出品中のチケットがある場合はチケットを購入できます。
【出品対象者および対象受付】
スマートフォン専用アプリ「AnyPASS」が利用可能な端末をお持ちの方で、以下受付でご購入いただいたチケットを「AnyPASS」にて発券済みのお客様
※リセールへの出品はご購入者さまのみ可能です。
※同伴者様分のチケットをリセールご希望のお客様は分配せずそのままお持ち下さい。
・「.at」チケット先行抽選受付
・「.at」チケット2次先行抽選受付
・オフィシャル先行抽選受付
・オフィシャル2次先行抽選受付
・mu-mo TICKET先行
・mu-mo TICKET2次先行
【購入対象者】
スマートフォン専用アプリ「AnyPASS」が利用可能な端末をお持ちの方で利用登録がお済みのお客様
支払方法に記載のクレジットカードをお持ちのお客様
■対応OS
iPhone:iOS12以降
Android:Android7.0以降(一部機種を除く)
※リセールで購入されたチケットはスマートフォン専用アプリ「AnyPASS」でのお受け取りとなります。
購入者・同行者ともにAnyPASS対応のスマートフォンをお持ちの方のみご購入ください。
※ダウンロード方法は下記をご参照ください。
https://anypass.jp/beginner/config.html
※本公演は、お一人様1枚チケットをお持ちいただきご入場いただきますので、同行者の方には、AnyPASSを利用しチケットを分配してください。
※チケット代金のお支払いはクレジットカードのみのお支払いとなります。
【リセール期間】
※公演日によってリセール期間が異なります。※購入は先着順です。
2022年6月25日(土)仙台GIGS 2022年06月18日(土)15:00~ 06月24日(レバレッジ利用に関するご注意 金)14:59
2022年7月 9日(土)キャナルシティ劇場 2022年07月02日(土)15:00~ 07月08日(金)14:59
2022年7月10日(日)キャナルシティ劇場 2022年07月03日(日)15:00~ 07月09日(土)14:59
2022年7月17日(日)オリックス劇場 2022年07月10日(日)レバレッジ利用に関するご注意 15:00~ 07月16日(土)14:59
2022年7月18日(月・祝)日本特殊陶業市民会館 フォレストホール 2022年07月11日(月)15:00~ 07月17日(日)14:59
2022年7月24日(日)東京ガーデンシアター 2022年07月17日(日)15:00~ 07月23日(土)14:59
※上記期間中に出品されているチケットがある場合、チケットをご購入いただけます。
レバレッジ利用に関するご注意
【販売対象チケットおよび販売価格】
・オリジナルペンライト付き指定席:¥11,000(税込)
※オリジナルペンライトは会場でのお渡しとなります。後日発送はいたしませんので予めご了承の上、お申し込みください。
※2nd Live Tourのオリジナルペンライトと「1st Live Tour "ENTER"オリジナルペンライト」は同種デザインではございません。
※本ツアーでは演出の都合上、2nd Live Tourオリジナルペンライト以外のお持ち込みをお断りさせて頂きます。皆様のご協力をお願い致します。
※ペンライトは2,500円(税込)にて通常物販でも販売予定です。その他グッズにつきましては、改めてご案内致しますので、
オフィシャルHPのご案内をお待ちください。
※通常物販のペンライトとチケットに付随するペンライトは同種デザインとなります。
・指定席(グッズなし):¥8,800(税込)
※車椅子にてご来場されるお客様は、お座席までのスムーズなご案内のため、チケット購入後、
公演日当日までに公演に関するお問合わせまでご連絡くださいますようお願いいたします。
※3歳以上よりチケット必要。3歳未満は入場不可。
【リセール利用料】
■出品者
出品システム利用料:880円/枚
※出品システム利用料はリセールが成立した場合に、チケット代金から差し引かれます。
■購入者
システム利用料:1,100円/枚
※購入時に上記手数料が加算されます。
【チケット購入時の支払方法】
クレジットカードのみでのお支払いとなります。
※日本国内で発行された、VISA、MASTER、JCBのマークがついているクレジットカードがご利用いただけます。
※海外で発行されたクレジットカードはご利用いただけません。
【出品方法】
※出品しても必ず成立するとは限りません。
※リセールが成立しなかった場合は、各公演「リセール終了後の毎時0分」に自動的に出品いただいたお客様にチケットが戻ります。
また、同時刻にメールでもお知らせいたします。
通知設定やドメイン指定の問題でメールが未着の場合でもチケットは返却されておりますのでアプリにてご確認をお願いいたします。
チケット代はご返金できませんので、予めご了承ください。
※該当のチケットの手続き状況により、返却されたチケットが「マイイベント」に反映されるまでにお時間をいただく場合がございます。
(2)チケットを分配する(購入者本人分を出品する場合)
同行者のチケットをリセールする場合は、出品後も分配可能ですが
購入者本人が都合がつかず、出品する場合は先にすべてのチケットを同行者に分配してください。
※チケットを分配する場合、「マイイベント」チケット一覧画面に表示される画面上部のチケットから順番に分配してください。
間をあけて分配すると連席にならなくなりますのでご注意ください。
(5)チケット出品画面にて販売枚数と条件を設定し[出品する]ボタンを押下
※出品枚数はご購入枚数内で1枚単位で設定できます。
※出品が完了すると「マイイベント」チケット一覧画面の対象チケットに「出品中です」と表示されます。
※ご登録の口座番号などに誤りがあり振込不能となった場合、再送金時に再送金手数料(550円)を差し引いた金額でのご入金となりますので
お間違えのないようご注意ください。
※出品は購入者本人のみ可能です。分配された方が都合がつかなくなった場合、購入者にチケットを返却の上、出品してください。
※リセール成立前のチケットはキャンセル可能です。キャンセル方法はこちらをご参照ください。
https://faq.anypass.jp/anypass/detail?site=VB91N06U&category=7&id=53
【購入方法】
(1)スマートフォンアプリ「AnyPASS」をダウンロードおよび利用登録をする
「AnyPASS STORE」でリセールされているチケットを購入するためには、「AnyPASS」の利用登録が必要となります。
ご利用のスマートフォンにスマートフォンアプリ「AnyPASS」をダウンロードのうえ、利用登録をおこなってください。
※ダウンロードおよび利用登録方法は下記をご参照ください。
https://anypass.jp/beginner/config.html
(2)「AnyPASS STORE」にて購入したいチケットを探す
利用登録後、スマートフォン・パソコンにて「AnyPASS STORE」でリセールされているチケットの購入が可能となります。
※チケットの購入はパソコンからも可能です。パソコンにて「AnyPASS STORE」をご利用いただく場合は、
AnyPASSの利用登録時に設定いただいた、”メールアドレス”と”パスワード”でのログインが必要です。
※アプリ内「リセール」より参照される場合は、見出しとして一部のチケットのみ表示されておりますので
画面下部の「AnyPASS STORE で新しいイベント探す」ボタンを押下の上、ご確認ください。
各リセール期間より出品されたチケットはある場合はこちらからご購入いただけます。
■「AnyPASS STORE」(リセール会場)
https://store.anypass.jp/resale-list
(3)チケットを購入する
ご希望のチケットがあった場合は対象チケットを選択し支払い
※お支払いはクレジットカードのみとなります。
(4)購入完了
購入が完了すると「マイイベント」チケット一覧画面に対象チケットが表示されます。
複数枚ご購入いただいた方は同行者へ分配してください。
※リセールで購入いただいたチケットも期間内であれば再度リセール可能です。
※ただし振替前のリセールにてご購入いただいたチケットは出品対象外となりますのでご了承ください。
(6)チケットの分配
分配方法は下記をご参照ください。
https://anypass.jp/beginner/share.html
※本公演は、お一人様1枚チケットをお持ちいただきご入場いただきます。
※2枚以上購入のお客様は同伴者様へチケットの分配をお願いします。
※ご購入者様分のチケットは分配できませんのでご注意ください。
※同一公演日のチケットを同一名義・同一携帯電話番号で複数回ご購入いただい場合、
必ず1枚ずつご購入者様分のチケットとして手元に残ります。
手元に残ったチケットはご購入者様のみ使用可能です。
別の方がご使用・ご入場いただくことはできませんのでご注意ください。
(7)イベント当日の入場方法
入場方法は下記をご参照ください。
https://anypass.jp/beginner/entry.html
※「AnyPASS」を起動すると開場時間の2時間前より「問診票」が表示されますので、ご回答のうえご入場ください。
※会場の入場口でQRコードの認証を行いますので、アプリのHOME画面を表示して、入場口にお進みください。
QRコードのスクリーンショットや、画面キャプチャー等でのイベント参加はできません。
※本公演は、お一人様ずつQRコードを表示頂きご入場となります。
※開演直前は、入場口が大変混み合います。
開演時間に入場が間に合わない場合もございますので、お時間に余裕を持ってお早めにお越しくださいますようお願い申し上げます。
【その他注意事項】
※本公演は、政府の「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」(令和2年5月25日)及び新型コロナウイルス感染症対策本部の対処方針を踏まえ、新型コロナウイルス感染症対策専門家会議「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」(令和2年5月29日) において示されたガイドライン作成の求めに応じ、感染拡大予防対策として遵守すべき事項を整理し作成した上で実施いたします。
なお、この取り組みは政府が今後示す指針・ガイドライン(イベント開催制限の段階的緩和の目安)に沿って変更いたします。
ご来場の皆様にはオフィシャルサイト(https://takano-akira.net/pages/special?p=tour2022)
「当公演の取り組み」をご一読いただき、ご理解ご協力賜りますようお願い申し上げます。
※サイト上に記載されていることを読まずに、手続きを間違ってしまった場合などは自己責任とさせていただきます。
※公演日当日に起こったトラブルは、必ずその場で現地係員に各自で交渉し問題を解決してください
※公演に向けて、コンサートを盛り上げるための企画を立てているので企画実行の許可が欲しいなどのご連絡をいただいても仲介・協力・支援は出来ません
※公演中止・延期の場合の旅費・交通費・手数料などは補償致しかねます。
※車椅子にてご来場されるお客様は、お座席までのスムーズなご案内の為、チケット購入後、公演日当日までに公演に関するお問い合わせまでご連絡くださいますようお願いいたします。
【転売禁止について】
・本受付にて購入されたチケットは、理由を問わず第三者に転売する行為は一切禁止されています。
・また、転売のために第三者に提供する行為も禁止されています。本受付にて購入されたチケットの転売、
または転売を試みる行為(インターネットオークションなどへの出品も含む)が発見された場合は、該当チケットを無効とさせていただく場合がございます。
・ご来場できなくなった方は「リセール」をご利用ください。
レバレッジ利用に関するご注意
『高野洸 2nd Live Tour "AT CITY"』は公式「リセール」対象公演です。
公式リセールは、AnyPASS STOREを利用します。
出品可能なチケットは、以下先行にてご購入いただいたものとなります。
「.at」チケット先行抽選受付 、「.at」チケット2次先行抽選受付、オフィシャル先行抽選受付、オフィシャル2次先行抽選受付
mu-mo TICKET先行、mu-mo TICKET2次先行
その他先行、プレイガイドにてご購入いただいたチケットは出品対象外となりますのでご了承ください。
▼リセールとは
公式リセールサービスはイベントに行けなくなった人がチケットを手放せ、行きたい人がそのチケットを定価で購入出来る仕組みとなります。
イベントに行けなくなった人はスマートフォン専用アプリ「AnyPASS」のマイイベントに表示された公演のチケットを選択するだけで簡単に出品ができ、
購入希望者との売買が成立した場合、チケット代金をAnyPASS STOREからお支払いします。
リセールにてチケットを購入されたい方は、購入期間中にAnyPASS STOREにアクセスいただくと、
出品中のチケットがある場合はチケットを購入できます。
【出品対象者および対象受付】
スマートフォン専用アプリ「AnyPASS」が利用可能な端末をお持ちの方で、以下受付でご購入いただいたチケットを「AnyPASS」にて発券済みのお客様
※リセールへの出品はご購入者さまのみ可能です。
※同伴者様分のチケットをリセールご希望のお客様は分配せずそのままお持ち下さい。
・「.at」チケット先行抽選受付
・「.at」チケット2次先行抽選受付
・オフィシャル先行抽選受付
・オフィシャル2次先行抽選受付
・mu-mo TICKET先行
・mu-mo TICKET2次先行
【購入対象者】
スマートフォン専用アプリ「AnyPASS」が利用可能な端末をお持ちの方で利用登録がお済みのお客様
支払方法に記載のクレジットカードをお持ちのお客様
■対応OS
iPhone:iOS12以降
Android:Android7.0以降(一部機種を除く)
※リセールで購入されたチケットはスマートフォン専用アプリ「AnyPASS」でのお受け取りとなります。
購入者・同行者ともにAnyPASS対応のスマートフォンをお持ちの方のみご購入ください。
※ダウンロード方法は下記をご参照ください。
https:レバレッジ利用に関するご注意 //anypass.jp/beginner/config.html
※本公演は、お一人様1枚チケットをお持ちいただきご入場いただきますので、同行者の方には、AnyPASSを利用しチケットを分配してください。
※チケット代金のお支払いはクレジットカードのみのお支払いとなります。
【リセール期間】
※公演日によってリセール期間が異なります。※購入は先着順です。
2022年6月25日(土)仙台GIGS レバレッジ利用に関するご注意 2022年06月18日(土)15:00~ 06月24日(金)14:59
2022年7月 9日(土)キャナルシティ劇場 2022年07月02日(土)15:00~ 07月08日(金)14:59 レバレッジ利用に関するご注意
2022年7月10日(日)キャナルシティ劇場 2022年07月03日(日)15:00~ 07月09日(土)14:59
2022年7月17日(日)オリックス劇場 2022年07月10日(日)15:00~ 07月16日(土)14:59
2022年7月18日(月・祝)日本特殊陶業市民会館 フォレストホール 2022年07月11日(月)15:00~ 07月17日(日)14:59
2022年7月24日(日)東京ガーデンシアター 2022年07月17日(日)15:00~ 07月23日(土)14:59
※上記期間中に出品されているチケットがある場合、チケットをご購入いただけます。
【販売対象チケットおよび販売価格】
・オリジナルペンライト付き指定席:¥11,000(税込)
※オリジナルペンライトは会場でのお渡しとなります。後日発送はいたしませんので予めご了承の上、お申し込みください。
※2nd レバレッジ利用に関するご注意 Live Tourのオリジナルペンライトと「1st Live Tour "ENTER"オリジナルペンライト」は同種デザインではございません。
※本ツアーでは演出の都合上、2nd Live Tourオリジナルペンライト以外のお持ち込みをお断りさせて頂きます。皆様のご協力をお願い致します。
※ペンライトは2,500円(税込)にて通常物販でも販売予定です。その他グッズにつきましては、改めてご案内致しますので、
オフィシャルHPのご案内をお待ちください。
※通常物販のペンライトとチケットに付随するペンライトは同種デザインとなります。
・指定席(グッズなし):¥8,800(税込)
※車椅子にてご来場されるお客様は、お座席までのスムーズなご案内のため、チケット購入後、
公演日当日までに公演に関するお問合わせまでご連絡くださいますようお願いいたします。
※3歳以上よりチケット必要。3歳未満は入場不可。
【リセール利用料】
■出品者
出品システム利用料:レバレッジ利用に関するご注意 880円/枚
※出品システム利用料はリセールが成立した場合に、チケット代金から差し引かれます。
■購入者
システム利用料:1,100円/枚
※購入時に上記手数料が加算されます。
【チケット購入時の支払方法】
クレジットカードのみでのお支払いとなります。
※日本国内で発行された、VISA、MASTER、JCBのマークがついているクレジットカードがご利用いただけます。
※海外で発行されたクレジットカードはご利用いただけません。
【出品方法】
※出品しても必ず成立するとは限りません。
※リセールが成立しなかった場合は、各公演「リセール終了後の毎時0分」に自動的に出品いただいたお客様にチケットが戻ります。
また、同時刻にメールでもお知らせいたします。
通知設定やドメイン指定の問題でメールが未着の場合でもチケットは返却されておりますのでアプリにてご確認をお願いいたします。
チケット代はご返金できませんので、予めご了承ください。
※該当のチケットの手続き状況により、返却されたチケットが「マイイベント」に反映されるまでにお時間をいただく場合がございます。
(2)チケットを分配する(購入者本人分を出品する場合) レバレッジ利用に関するご注意
同行者のチケットをリセールする場合は、出品後も分配可能ですが
購入者本人が都合がつかず、出品する場合は先にすべてのチケットを同行者に分配してください。
※チケットを分配する場合、「マイイベント」チケット一覧画面に表示される画面上部のチケットから順番に分配してください。
間をあけて分配すると連席にならなくなりますのでご注意ください。
(5)チケット出品画面にて販売枚数と条件を設定し[出品する]ボタンを押下
※出品枚数はご購入枚数内で1枚単位で設定できます。
※出品が完了すると「マイイベント」チケット一覧画面の対象チケットに「出品中です」と表示されます。
※ご登録の口座番号などに誤りがあり振込不能となった場合、再送金時に再送金手数料(550円)を差し引いた金額でのご入金となりますので
お間違えのないようご注意ください。
※出品は購入者本人のみ可能です。分配された方が都合がつかなくなった場合、購入者にチケットを返却の上、出品してください。
※リセール成立前のチケットはキャンセル可能です。キャンセル方法はこちらをご参照ください。
https://faq.anypass.jp/anypass/detail?site=VB91N06U&category=7&id=53
【購入方法】
(1)スマートフォンアプリ「AnyPASS」をダウンロードおよび利用登録をする
「AnyPASS STORE」でリセールされているチケットを購入するためには、「AnyPASS」の利用登録が必要となります。
ご利用のスマートフォンにスマートフォンアプリ「AnyPASS」をダウンロードのうえ、利用登録をおこなってください。
※ダウンロードおよび利用登録方法は下記をご参照ください。
https://anypass.jp/beginner/config.html
(2)レバレッジ利用に関するご注意 レバレッジ利用に関するご注意 「AnyPASS STORE」にて購入したいチケットを探す
利用登録後、スマートフォン・パソコンにて「AnyPASS STORE」でリセールされているチケットの購入が可能となります。
※チケットの購入はパソコンからも可能です。パソコンにて「AnyPASS STORE」をご利用いただく場合は、
AnyPASSの利用登録時に設定いただいた、”メールアドレス”と”パスワード”レバレッジ利用に関するご注意 でのログインが必要です。
※アプリ内「リセール」より参照される場合は、見出しとして一部のチケットのみ表示されておりますので
画面下部の「AnyPASS STORE で新しいイベント探す」ボタンを押下の上、ご確認ください。
各リセール期間より出品されたチケットはある場合はこちらからご購入いただけます。
■「AnyPASS STORE」(リセール会場)
https://store.anypass.レバレッジ利用に関するご注意 jp/resale-list
(3)チケットを購入する
ご希望のチケットがあった場合は対象チケットを選択し支払い
※お支払いはクレジットカードのみとなります。
(4)購入完了
購入が完了すると「マイイベント」チケット一覧画面に対象チケットが表示されます。
複数枚ご購入いただいた方は同行者へ分配してください。
※リセールで購入いただいたチケットも期間内であれば再度リセール可能です。
※ただし振替前のリセールにてご購入いただいたチケットは出品対象外となりますのでご了承ください。
(6)チケットの分配
分配方法は下記をご参照ください。
https://anypass.jp/beginner/share.html
※本公演は、お一人様1枚チケットをお持ちいただきご入場いただきます。
※2枚以上購入のお客様は同伴者様へチケットの分配をお願いします。 レバレッジ利用に関するご注意 レバレッジ利用に関するご注意
※ご購入者様分のチケットは分配できませんのでご注意ください。
※同一公演日のチケットを同一名義・同一携帯電話番号で複数回ご購入いただい場合、
必ず1枚ずつご購入者様分のチケットとして手元に残ります。
手元に残ったチケットはご購入者様のみ使用可能です。
別の方がご使用・ご入場いただくことはできませんのでご注意ください。
(7)イベント当日の入場方法
入場方法は下記をご参照ください。
https://anypass.レバレッジ利用に関するご注意 jp/beginner/entry.html
※「AnyPASS」を起動すると開場時間の2時間前より「問診票」が表示されますので、ご回答のうえご入場ください。
※会場の入場口でQRコードの認証を行いますので、アプリのHOME画面を表示して、入場口にお進みください。
QRコードのスクリーンショットや、画面キャプチャー等でのイベント参加はできません。
※本公演は、お一人様ずつQRコードを表示頂きご入場となります。
※開演直前は、入場口が大変混み合います。
開演時間に入場が間に合わない場合もございますので、お時間に余裕を持ってお早めにお越しくださいますようお願い申し上げます。
【その他注意事項】
※本公演は、政府の「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」(レバレッジ利用に関するご注意 令和2年5月25日)及び新型コロナウイルス感染症対策本部の対処方針を踏まえ、新型コロナウイルス感染症対策専門家会議「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」(令和2年5月29日) において示されたガイドライン作成の求めに応じ、感染拡大予防対策として遵守すべき事項を整理し作成した上で実施いたします。
なお、この取り組みは政府が今後示す指針・ガイドライン(イベント開催制限の段階的緩和の目安)に沿って変更いたします。
ご来場の皆様にはオフィシャルサイト(https://takano-akira.net/pages/special?レバレッジ利用に関するご注意 p=tour2022)
「当公演の取り組み」をご一読いただき、ご理解ご協力賜りますようお願い申し上げます。
※サイト上に記載されていることを読まずに、手続きを間違ってしまった場合などは自己責任とさせていただきます。
※公演日当日に起こったトラブルは、必ずその場で現地係員に各自で交渉し問題を解決してください
※公演に向けて、コンサートを盛り上げるための企画を立てているので企画実行の許可が欲しいなどのご連絡をいただいても仲介・協力・支援は出来ません
※公演中止・延期の場合の旅費・交通費・手数料などは補償致しかねます。
※車椅子にてご来場されるお客様は、お座席までのスムーズなご案内の為、チケット購入後、公演日当日までに公演に関するお問い合わせまでご連絡くださいますようお願いいたします。
【転売禁止について】
・本受付にて購入されたチケットは、理由を問わず第三者に転売する行為は一切禁止されています。
・また、転売のために第三者に提供する行為も禁止されています。本受付にて購入されたチケットの転売、
または転売を試みる行為(インターネットオークションなどへの出品も含む)が発見された場合は、該当チケットを無効とさせていただく場合がございます。
・ご来場できなくなった方は「リセール」をご利用ください。
レバレッジの概念にズームイン
リスク警告: 弊社にてお取引頂ける金融商品は、マージン取引(証拠金取引)に該当し高いレベルのリスクを伴う為、お客様の投資資本の全てを失う恐れがございます。これらの投資商品は全ての方に適した商品では無い為、当該金融商品のお取引を希望される場合は、関連・内在するリスクに関してお客様ご自身で十分にご理解頂いている必要がございます。詳細は「金融商品及び投資サービスにおけるリスク開示」をご参照頂けます様お願い申し上げます。 リスク開示に関する法的書類を確認
免責事項: 本資料の内容は、一般的な情報提供および教育・学習並びに情報提供を目的としたものであり、投資助言や投資計画に対する助言ではございません。投資助言や投資計画に対する助言やアドバイザリー行為は、お客様個々人の状況や目的に合わせたものある必要がある為、お客様の意思に基づき独立した助言サービスを利用されるか専門家にご相談頂けます様お願い申し上げます。尚、本情報の正確性や完全性について、保証するものではございません。TTCM Traders Capital Limited は、本資料を利用、もしくは参考にされた事によって生じた如何なる結果についても瑕疵を負いません。又、本資料並びにコンテンツに記載されている情報や意見は、如何なる有価証券や金融商品への投資や売買を勧誘するものでは無く、如何なる投資助言やアドバイザリーサービスを提供するものでもございませんのでご理解・ご了承の程宜しくお願い申し上げます。本コンテンツに記載・表明された見解や意見は、専門家や各アナリストに帰属するものであり、TTCM レバレッジ利用に関するご注意 Traders Capital Limitedにおける公式見解や方針を表明・反映するものではございませんので合わせてご了承下さい。
ライセンス並びに規制機関: TTCM Traders Capital Limited (以下、"TTCM レバレッジ利用に関するご注意 レバレッジ利用に関するご注意 BM"または「TradersTrust」と称します。)は、有限責任会社として登記住所を5th Floor, Andrew’s Place, 51 Church Street, Hamilton HM 12, Bermudaにて、バミューダ共和国法人設立規約、セクション14並びに、6/132C (1)法人規約条項Act1981に基づき設立され、法人登記番号No.54135としてバミューダ共和国にて登記しております。
ウェブサイト traders-trust.com は、TTCM BMによって運営されています。
お取引制限地域: 本ウェブサイト記載の情報は、オーストラリア・ニュージーランド・カナダ・イラン・イラク・北朝鮮・米国・キューバ・シリア・スーダン・アフガニスタン・ガーナ・ラオス共和国・ウガンダ・イエメン等の国並びに当該国へ居住されているお客様へ向けたものではございません。尚、以下記載の国・地域における独自の法律並びに規制がある場合は、当該国・地域における法律並び規制に抵触する恐れがありますのでご留意下さい。
コメント